里芋と鶏肉のこくまろ煮

noeruchi @cook_40050016
味噌をプラスしたら、こくのある煮物が出来上がりました(‾∇+‾)v 醤油味とはちょっぴり違う里芋の煮物お試しください♪
このレシピの生い立ち
醤油味の煮物に飽きてきたので、ほんの少し味噌を加えアレンジしてみました。
里芋と鶏肉のこくまろ煮
味噌をプラスしたら、こくのある煮物が出来上がりました(‾∇+‾)v 醤油味とはちょっぴり違う里芋の煮物お試しください♪
このレシピの生い立ち
醤油味の煮物に飽きてきたので、ほんの少し味噌を加えアレンジしてみました。
作り方
- 1
鍋を熱してサラダ油をひきしばらくしたら、コンロから外し鍋を自然に冷ます
こうして油ならしをしておくと鍋にこびりつきません - 2
別鍋でだし汁を作る
味噌を少量のだし汁で溶いておく - 3
里芋は大きめの一口大に切って洗う
人参・ごぼうは、里芋より少し小さめに乱切り
ごぼうは酢水(分量外)に漬けて水気をきる - 4
鶏肉は、一口大に切り、お酒(分量外)を少しもみこんでおく
いんげんを軽く茹で、斜めに切っておく - 5
①の鍋を再び熱し、里芋・人参・ごぼうを炒め、油がなじんだら、
肉を投入、肉の色が変わったら、☆の調味料とだし汁を加える - 6
煮立ったらアクをとり、落とし蓋をして具がやわらかくなるまで中火で約20分煮る
時々全体を混ぜ煮詰める - 7
煮汁がこのくらい(写真)になったら、落とし蓋をとり、いんげんを加え、煮汁を煮からめていく
- 8
器に盛りつけ出来上がり
- 9
ち・な・み・に
油ならしをすると、ほら、鍋にこびりついてない!
""ハ(^▽^*) パチパチ♪
コツ・ポイント
だしはお好みで(昆布&かつお、椎茸、ほんだし)
だしをとった昆布・椎茸やレンコン、ちくわ、茹でたうずらの卵を一緒に煮ても
d(⌒ー⌒) グッ!!
鍋を油ならしをしておくとこびりつかず、鶏肉にお酒を揉み込んでおくと、しっとり仕上がります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17804576