
作り方
- 1
茗荷に塩をまぶして、重し(茗荷の倍の重さ)をしてしばらく(3時間〜一晩)おく
- 2
味噌にざらめを混ぜておく
味噌5:ざらめ1の割合でお好きな量の味噌床を作ってください - 3
ぐらぐらに沸いたお湯に茗荷を浸し、少し置いてザルにあげて湯切りをし、熱を冷ましてから水気をしぼる
- 4
あれば、だしパックなどにいれて味噌につける
- 5
1〜2週間経った位からが食べ頃です
乾燥野菜や、若芽の茎等も美味しいですよ
コツ・ポイント
味噌は自家製味噌等で色が変色して味が濃くなってしまった物がよいです
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17806711