いかめし

suwachins
suwachins @cook_40042974

餅米入りのいかめしは、煮るだけ!意外なほど
簡単に作れちゃいます!
このレシピの生い立ち
友人に教えてもらったレシピは分量が詳しく書いてなかったので、何回も作りながらレシピを考えました。

いかめし

餅米入りのいかめしは、煮るだけ!意外なほど
簡単に作れちゃいます!
このレシピの生い立ち
友人に教えてもらったレシピは分量が詳しく書いてなかったので、何回も作りながらレシピを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. するめいか 4はい
  2. もち米 2合
  3. しょう油  大さじ1強
  4. 大さじ1強
  5. 砂糖 適宜
  6. 130〜140cc
  7. 煮汁
  8. だし 1.5カップ
  9. しょう油 1/3カップ
  10. 2/3カップ
  11. みりん 大さじ3
  12. 砂糖 好みで適宜
  13. 生姜 ひとかけ(千切り)
  14. 片栗粉 適宜(少量の水と合わせる)

作り方

  1. 1

    もち米は洗ってザルに上げておく。

  2. 2

    イカの内臓を出してきれいに洗う。足は内臓から切り取り、洗って1〜2㌢程度に切っておく。

  3. 3

    鍋に1のもち米とイカを入れ、水と調味料を加え、混ぜながら中弱火で煮る。
    (焦げやすいので火加減に気をつける)

  4. 4

    もち米が水分を全部吸ってしまったら火を止める。

  5. 5

    洗っておいたイカに3のもち米をつめる。

  6. 6

    最後につま楊枝でもち米が出ないようにつめる。

  7. 7

    鍋に煮汁材料ともち米をつめたイカを入れ、落としぶたをして中火で煮始め、煮立ったら弱火にして45分程度煮る。

  8. 8

    煮立ったらイカを取り出し、煮汁を煮立たせ、片栗水でとろみを付ける。

コツ・ポイント

入り切らなかったもち米は、蒸しておこわとして食べます。そのままだと味が薄いので、途中みりんとしょう油、酒を1:1:1に合わせたたれを適量、二回ほど振り入れる。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
suwachins
suwachins @cook_40042974
に公開
いつか巣立って行く娘のために安く、安全な我が家の味を渡すつもりで、レシピを紹介します。
もっと読む

似たレシピ