創作☆親子とーすち〜
ガッツリいけちゃいます(*>ω<*)パンミミまで美味しい!なんて錯覚も..w
このレシピの生い立ち
お昼ご飯に、成り行きで生まれちぁいました
作り方
- 1
フライパンに、100ml程度のお湯を沸かす。沸いたらそぎ切りにしたささみを入れて下面に火が通ったら裏返し蓋をして蒸す。
- 2
蒸しあがってもお湯は残っているので、真ん中にスペースを空けてそこへ卵を割り入れ、蓋をして放置。目玉焼きに。
- 3
放置中にパンにマーガリンをぬりぬり..フライパンのお湯がなくなったら目玉焼きを取り出す。白身の残骸が残ってても大丈夫。
- 4
白身の残骸はこそぎ取って、そのまま★でささみに味付け。残骸もまぜまぜ..ちょっと濃いめがよろしいかな??
- 5
ささみ→目玉焼き→チーズ→粗挽きコショウの順でパンにon☆普通にパンのみをトーストする容量で焼く。
- 6
更に、温度を落として4分くらいトースト。パンがちょっと焼きすぎくらぃがGood☆チーズにほんのり焼き色が…。召し上がれ☆
コツ・ポイント
工程2でお湯が無ければ足して..目玉焼きは別でつくってもOK☆ささみも焼くだけでもOK☆ノンオイルがイイ人はやっぱ蒸し焼き。ケチャップとソースは同量くらぃがイイかも??焼きすぎくらぃが、パンミミも美味しいんです☆焦げる手前くらぃで。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
とーちゃんのベーコンチーズホットサンド! とーちゃんのベーコンチーズホットサンド!
朝の忙しい中チーズとベーコンまたはハムがあればどこの家庭にもあるマヨネーズとケチャップと、どこの家庭にもある!ホットサンドメーカーで挟むだけというどこの家庭でも簡単にできるホットサンドです!笑(無い方に謝れ!笑)いつもはトーストにジャムを塗るだけで済ませて居ても、休日にホットサンドしてあげて大人はコーヒー、子どもたちはホットミルクをつけてあげるだけで大喜びの一品です!普段は料理人にとっては鬱陶しい。ガス台の安全機能!ホットサンドでは安全機能がピピっと鳴ったらちょうど良い焼き加減なんです!笑(※家庭によって誤差があったらすみません。)ぜひお試しあれです!! あっぴーパパ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17809033