家庭でプロの味!簡単アラビアータ!

家庭の味のパスタもいいですが、家でお店で食べるようなパスタが作れたら嬉しくないですか?!料理も楽しくなります♪
このレシピの生い立ち
家でもレストラン(最低でもおいしいカフェ)で食べれるパスタを作れたらうれしいな~~!と思い、あれこれ調べてこのレシピに至りました。
家庭でプロの味!簡単アラビアータ!
家庭の味のパスタもいいですが、家でお店で食べるようなパスタが作れたら嬉しくないですか?!料理も楽しくなります♪
このレシピの生い立ち
家でもレストラン(最低でもおいしいカフェ)で食べれるパスタを作れたらうれしいな~~!と思い、あれこれ調べてこのレシピに至りました。
作り方
- 1
鍋にたっぷりのお湯をわかす。( 沸騰したら塩は!%入れます。)
にんにくを半分に切って芯をとり、手か包丁でつぶす。 - 2
フライパンにニンニクとオリーブオイルを入れてじっくりとじわじわ温める。少し火が通りだしたら鷹の爪を入れる。
- 3
にんにくを菜ばしなどで押すと、風味がオリーブオイルに移っておいしくなります。にんにくが色づいてきたらトマト缶を入れる。
- 4
最初は中火から強火で、ゆすったり木べラでゆっくりかきまぜながらオイルと乳化させながら水分をとばすように煮詰めます。
- 5
水分がとんで半分くらいの量になったら弱火から中火でじっくり煮詰めます。味見して少し甘さがでてきたらパスタをゆで始めます。
- 6
味をみながら鷹の爪やニンニクは好みで途中で取り除いてください。トマトソースはフライパンに焦げつかないようにします。
- 7
これだけでトマトソースの味が甘くなっていればOKです。そこにパスタのゆで汁は大さじ3~4杯くらい入れて乳化させます。
- 8
塩は、ゆで汁に結構入ってるのでそれだけでもしっかり味がつきます。茹で上がったパスタをフライパンの火を止めソースと絡めます
- 9
大事なのは最後の味見です。そこでなにかしらの味が足りなければ、塩かこしょうか砂糖を入れてください。
- 10
補足:上手くいかなければ、2の後に、ベーコンか玉葱の微塵切りをあめ色になるまで炒めてからトマトソースを煮込んで下さい。
- 11
補足:ニンニクと鷹の爪を炒めた後にアンチョビを入れ、トマトソースを煮込むと、モツァレラとほうれん草に合います。
- 12
補足:オリーブオイルや塩、パスタにこだわっていくと、さらにおいしいパスタが作れます。
- 13
補足:生の甘めのトマトも一緒に煮詰めるとさらに本格的な味になります。
コツ・ポイント
ゆで汁は、味見をすることをお勧めします。パスタはアルデンテよりも少し早めがいいです。上手くいかない場合はトマトソースを煮込む時に塩や砂糖をほんの少し入れるとやりやすいです。それでも駄目ならベーコンかみじん切りにした玉葱をあめ色に炒めてから。
似たレシピ
-
-
トマトソースがおいしい♪アラビアータ トマトソースがおいしい♪アラビアータ
少ない材料であっという間にできるピリ辛トマトパスタです。にんにくとオリーブオイルたっぷりで作るとお店のようなお味に…!? キタソン -
-
-
その他のレシピ