冷ご飯利用 ノンシュガー果物ケーキ

☆888☆
☆888☆ @cook_40091831

おうちにいつでも(?)ある冷ご飯を活用した、朝ごはんやランチにもオッケーな、卵乳製品お砂糖なしの、ヘルシーケーキです。
このレシピの生い立ち
わが子、まーたんに、もっとご飯を食べて欲しい!そんな思いから生まれた、ご飯スイーツ。
出来る限り、自然な甘みで食べてもらいたいため、甘みはフルーツのみ!なのにこんなに甘くって美味しい!腹持ちも良いので、朝ごはんやランチにももってこいです。

冷ご飯利用 ノンシュガー果物ケーキ

おうちにいつでも(?)ある冷ご飯を活用した、朝ごはんやランチにもオッケーな、卵乳製品お砂糖なしの、ヘルシーケーキです。
このレシピの生い立ち
わが子、まーたんに、もっとご飯を食べて欲しい!そんな思いから生まれた、ご飯スイーツ。
出来る限り、自然な甘みで食べてもらいたいため、甘みはフルーツのみ!なのにこんなに甘くって美味しい!腹持ちも良いので、朝ごはんやランチにももってこいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 有機バナナ(ポストハーベスト農薬散布の無いもの) 1本
  2. りんご 1個
  3. 有機豆乳 150g
  4. オリーブ 大匙1
  5. 自然塩 少々
  6. オーガニックレーズン 50g
  7. 冷ご飯 150g
  8. 国産強力粉(うちでは全粒粉使用) 140g
  9. ノンアルミニウム ベーキングパウダー 小さじ2

作り方

  1. 1

    レーズンは前日の晩から、豆乳に浸してやわらかくしておきます。オーブンは170度にセットしておきます。

  2. 2

    レーズンを豆乳から引き上げておきます。りんごは小さめのさいの目にカットしておきます。

  3. 3

    バナナ、豆乳、オリーブ油、お塩をフードプロセッサーに全て入れ、ピューレにします。

  4. 4

    そのベースをボールに移し変え、レーズン、りんご、冷ご飯を加えよう混ぜます。

  5. 5

    そこに粉類(強力粉&BP)を加え、ゴムべらで粉が無くなるまで混ぜます。薄く油を塗った型やホイルに入れます。

  6. 6

    オーブン170度で30分焼きます。
    写真の奥のほうは、オーガニックのココナッツを振りました。

コツ・ポイント

私はオイルを塗らなくても剥がれ易い、シリコン型を利用しています。洗うときも簡単なので、ホントに重宝する型です。
ご飯なので次の日には硬くなりやすいです。チンやオーブントースターで焼きなおしたり、蒸したりしてお召し上がり下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆888☆
☆888☆ @cook_40091831
に公開
✨オーガニックや国産原材料、自分で栽培した野菜たち等に囲まれた“幸せキッチン”で、マクロビオティックなお菓子、パン、お料理レシピを研究しています。✨低糖、低脂肪にもこだわり、出来るだけ体に優しい製品作りを心がけています(^^)❀我が家では、季節や家族の性別、年齢に合わせて、穀物菜食ベースの食事に、動物性タンパク質をプラスする、気ままなマクロビオティック生活をしています(^^♪
もっと読む

似たレシピ