ふわふわカフェオレミニ食パン☆

まるでケーキのように柔らかく、リッチなお味に仕上がりました♪ミニサイズで!トロ~リチョコとキャラメルも相性バツグン!!
このレシピの生い立ち
デザートのように頂ける軽くてふんわりしたパンを焼きました~☆もう触るとつぶれてしまうくらいほわほわです♪
ふわふわカフェオレミニ食パン☆
まるでケーキのように柔らかく、リッチなお味に仕上がりました♪ミニサイズで!トロ~リチョコとキャラメルも相性バツグン!!
このレシピの生い立ち
デザートのように頂ける軽くてふんわりしたパンを焼きました~☆もう触るとつぶれてしまうくらいほわほわです♪
作り方
- 1
コーヒーをリキュールと水で溶いておく。リキュールがない場合、お水を小2で!ミルクキャラメルはチョコチップ大にカット!
- 2
バター以外の★材料をHBに入れて、5分後、バターを投入し、1次発酵終了までお任せ。
- 3
生地を出し、丸めて15分のベンチタイム。
- 4
生地のガスを抜き、長方形に(パウンドの幅よりやや小さめの横幅で30センチくらい縦に)伸ばす。
- 5
全体にキャラメルとチョコチップをちらし、お寿司のようにクルクル巻いて、綴じ目をしっかり綴じる。
- 6
パウンド型にオイルスプレーをし、生地の綴じ目が下にくるように入れて、35度で30分の2次発酵。
- 7
190度に予熱したオーブンを180度に下げて、18分焼成して完成。
- 8
焼きたてはと~ても柔らかいので取り扱い要注意です♪
- 9
今回はトップにけしの実を振りました。お好みで楽しんでね★
- 10
コーヒーリキュールは省いてもOKですが、香りが芳醇になり、リッチな仕上がりになる気がします。
コツ・ポイント
生地の柔らかさが絶妙でパンというより、おやつタイムのお茶のお供に最適♪今回はチョコとキャラメルを巻きましたが、カフェオレパンとしてフィリングなしで充分美味しいです♪トップ画像はサイドをつまんだらつぶれてしまった・・その位ふわふわやわやわ♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
薄力粉だけのふんわりカフェオレミニ食パン 薄力粉だけのふんわりカフェオレミニ食パン
失敗から生まれたレシピ。薄力粉パンってこんなフワフワ?と驚きました。強力粉と間違えて薄力粉買った方いませんか?私です。もちなち
-
その他のレシピ