簡単♪やみつき☆炙りサーモン丼☆

お刺身サーモンを丼に☆塩を振りさっと炙って酢飯(あったかご飯)にのっけて召し上がれ♪焦がしマヨ風味が合います☆
このレシピの生い立ち
回転寿司の炙りサーモンすしが好きでなんとかうちで食べれないかと試行錯誤してできました。
簡単♪やみつき☆炙りサーモン丼☆
お刺身サーモンを丼に☆塩を振りさっと炙って酢飯(あったかご飯)にのっけて召し上がれ♪焦がしマヨ風味が合います☆
このレシピの生い立ち
回転寿司の炙りサーモンすしが好きでなんとかうちで食べれないかと試行錯誤してできました。
作り方
- 1
ご飯とすし酢をあわせて酢飯をつくっておく。白ゴマがあればまぜる。普通のあったかご飯でもOK。
- 2
サーモンを切ります。回転寿司のネタの大きさ、厚さを想像して切ります。ねぎは5センチにきって縦に4等分に。
- 3
切り身の片面に塩を多めにふっておく。6枚切り身に小4分の1くらいかな。指で軽く押さえておく。大めのほうが美味しいです。
- 4
すし飯をどんぶりに盛ってきざみのりをふっておく。
- 5
卵焼き器で。マヨネーズを少しのせ、よくのばす。
- 6
ねぎは生でも美味しいです、長ネギは焼くのをおすすめ。フライパンをよく加熱し少し焼き目が付くように焼いてお皿に。
- 7
フライパンをキッチンペーパーできれいに拭いてもう一度マヨネーズを少し垂らし薄くのばす。
- 8
マヨがちょっと焦げてきたら弱火にして塩を振ってない方に焼色をつける。全部のせてから5秒くらい!お皿にとる。ささっとね!
- 9
9の写真は全部炙ったあとです。表は生で裏は焼き色です。箸だと身が崩れやすいのでターナーを使うと確実で早いです。
- 10
あとは盛り付けです。これは焼きねぎのせ。
ピンクっぽい色のが焼き目がうえになってるサーモンです。 - 11
私は真ん中にゆず胡椒をたっぷりのせます。わさびもおいしです。お子様はマヨネーズがいいと思います。お醤油はお好みで。
- 12
生ねぎバージョンも美味しいです。気をつけるのはサーモンの焼き加減だけですね。ホントに炙るだけ。ささっとね^^
コツ・ポイント
チリ産トラウトサーモンを使いました。特売で330g500円くらいでした。安い^^脂がのっていて美味です。
「炙り」の焼き目と風味を出したくてマヨを薄く引いてフライパンで焼いてみようと思いました。バーナーがあれば・・・ね。
似たレシピ
その他のレシピ