おなじみ白菜の煮浸し

はむす太郎
はむす太郎 @cook_40092630

定番おかす!ダシと塩麹、これだけです。即効味が決まります。ホントです!
このレシピの生い立ち
とても地味なおかずですが、シンプルなだけにダシ醤油ではなく、純粋な素材の味付けにこだわりたいと思いました

おなじみ白菜の煮浸し

定番おかす!ダシと塩麹、これだけです。即効味が決まります。ホントです!
このレシピの生い立ち
とても地味なおかずですが、シンプルなだけにダシ醤油ではなく、純粋な素材の味付けにこだわりたいと思いました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 白菜 1/4株
  2. 油揚げ 3枚
  3. しめじ 1株
  4. かつおだしの粉 大さじ3
  5. 塩麹 適量
  6. 料理酒 適量
  7. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    白菜は軸の方は細め、葉はザクザクと太くカットします。油揚げは1センチ幅カット。しめじはほぐしておきます

  2. 2

    白菜から炒め始めます。全体に油がまわったら揚げ、しめじを投入。最初はカサが増えてやりづらいです(^^)

  3. 3

    料理酒を投入。ここでかなりカサが減ります

  4. 4

    味付けに入ります。このダシを入れます。もちろん、なければ本だしなどでもOK。

  5. 5

    仕上げの味の決め手は塩麹。味をみながらいれていきます。これは我が家の塩麹。手作りです。

コツ・ポイント

蓋をして蒸し煮する必要はないです。白菜の軸の大きさによると思いますが。
塩分は塩麹それぞれですから味をみながら入れるしかないですね

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はむす太郎
はむす太郎 @cook_40092630
に公開

似たレシピ