旨みの固まり 食べるラー油 万能ダレ

エレナ0601
エレナ0601 @cook_40051665

まるでタイの調味料チリインオイルの日本版!!旨みの固まりと思えるほど美味しく、ナンプラーを醤油に変えると食べるラー油☆

このレシピの生い立ち
食べるラー油の味が、タイ料理のチリ・イン・オイルの作り方そっくりで、まるで旨みの固まり!様々な料理に使えるので、家にある食材をいろいろ入れ具を多くしましたが、大正解☆ その時々あるもので味の変化を楽しみ、酢やマヨを加えても美味しいです。

旨みの固まり 食べるラー油 万能ダレ

まるでタイの調味料チリインオイルの日本版!!旨みの固まりと思えるほど美味しく、ナンプラーを醤油に変えると食べるラー油☆

このレシピの生い立ち
食べるラー油の味が、タイ料理のチリ・イン・オイルの作り方そっくりで、まるで旨みの固まり!様々な料理に使えるので、家にある食材をいろいろ入れ具を多くしましたが、大正解☆ その時々あるもので味の変化を楽しみ、酢やマヨを加えても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

400g程度
  1. ごま 200cc
  2. オリーブ油 (サラダ油でも) 100cc
  3. ◆しょうゆ 大3
  4. ミックスナッツ 微塵切り アーモンド・クルミ・ピーナッツ・カシューナッツ・松の実カボチャ 大3~4
  5. ◆しょうが 微塵切り 大1.5
  6. ◆黒砂糖 大1~2
  7. ザーサイ 微塵切り 大1.5
  8. ◆韓国唐辛子(辛味が少ない 荒挽き) 又は一味唐辛子(量を加減) 大2.5
  9. ネギ 微塵切り 大3~4
  10. ◆ニンニク 微塵切り 3かけ
  11. 炒りゴマ 大2
  12. ☆トウチ (微塵切りかトウチジャン) 大1
  13. 味のり 小さくちぎる 1C
  14. 干し海老 微塵切り 大1~2
  15. ☆ホタテのパウダー 中華スープの素 少々
  16. 塩昆布 微塵切り 大2/3
  17. ☆ナンプラー・シーズニングソースがあれば(他の塩分食材を少なくして加えても!) お好みの量

作り方

  1. 1

    材料は全て微塵切り。味の基本は◆印。☆印は入れたほうがより旨みが増し美味しくなり、唐辛子の辛みは量を調節。

  2. 2

    味のりは手で小さくちぎる。   ※微塵切り食材の量が多少少なくても多くても問題ありません。

  3. 3

    オリーブ油とごま油半量を鍋に入れ、醤油と砂糖、唐辛子以外を全ていれ、沸騰させたら弱火にする。

  4. 4

    油をフツフツ状態で混ぜながら唐辛子、砂糖を入れ6分~7分くらい混ぜ途中醤油、残りのごま油を入れ仕上げまでに味の調節をする

  5. 5

    仕上げは醤油、お砂糖、中華スープの素、ナンプラー等でお好みの味に!
    ①卵かけご飯の上に具もたっぷりのラー油が絶品。

  6. 6

    ②きゅうりの薄切りに具を乗せて!

  7. 7

    ③炊きたてご飯に、ラー油、ちりめんじゃこ、千切りスライスチーズを入れたおにぎり。チーズ感は無いがコクが出て美味しい!

  8. 8

    ※食べるラー油に、少し醤油と酢を足し、豚しゃぶのタレや、シュウマイ、餃子、蒸鍋のタレにも!

  9. 9

    ※唐辛子、干し海老、ネギ、ニンニク、ナンプラー、砂糖、アミの塩辛でタイ料理のチリインオイル(レシピID18046075

コツ・ポイント

〇印の材料で基本の味。他の材料が多少増減でも美味しい。こぶみかんの葉を刻んでもレモンの香で美味!唐辛子、干し海老、葱、ニンニク、ナンプラー、砂糖、アミの塩辛で同じように作るとタイの調味料チリインオイルが出来ます。(レシピID18046075

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
エレナ0601
エレナ0601 @cook_40051665
に公開
50歳違いの祖母の味で育った私は、洋風の味に憧れ、本を読んではの数十年。イタリアン、中華、韓国、タイ、ベトナム料理等が大好きだったのですが、ローフードに出会い、食生活を少し見直す事にしました。
もっと読む

似たレシピ