簡単ひんやり~ トマトのコンソメジュレ

rupia @cook_40064426
食欲のない季節にぴったり。画像、うっかり取り分けてからになっちゃいましたがご愛嬌ということで…
このレシピの生い立ち
毎度冷しトマトでは芸がないな…と思い、トマトの洋風おでんをジュレ仕立てで夏らしい一品にしてみました。
簡単ひんやり~ トマトのコンソメジュレ
食欲のない季節にぴったり。画像、うっかり取り分けてからになっちゃいましたがご愛嬌ということで…
このレシピの生い立ち
毎度冷しトマトでは芸がないな…と思い、トマトの洋風おでんをジュレ仕立てで夏らしい一品にしてみました。
作り方
- 1
トマトは底に十字の切込みを入れて、沸騰したお湯で20秒ほどゴロゴロ。湯むきしておきます。(へたも取ってください)
- 2
鍋に水と粉かんてん、固形コンソメを入れて沸騰させ、塩で味を調えたら、火を弱めてトマトを静かに入れ、4~5分ほど煮ます。
- 3
最後にバジリコを振り入れ、軽く鍋をゆすって、散らします。
- 4
火を止め、ボール状の大き目の器(なければタッパなど)に、トマトをひとつずつ底を上にして移し、最後に煮汁を静かに注ぎます。
- 5
冷蔵庫に入れて冷します。固まったら出来上がり♪ ジュレを適当に崩しながらとり分けてください。
コツ・ポイント
トマトは完熟トマトを使われたほうが、食感がいいと思います。トマトの個数を減らす場合ですが、液量は鍋の面積によるものなので、トマトを煮る高さがあれば(底面積が狭い場合)減量してもOKですが、高さがない場合はトマトがひたひたになる液量必要です。
似たレシピ
-
-
-
-
寒天で♪ひんやりヘルシーコンソメジュレ♪ 寒天で♪ひんやりヘルシーコンソメジュレ♪
暑い夏にぴったり!寒天なのでジュレはほぼカロリーありません!!喉ごし良好☆暑い日の食事のスープがわりに♪ じゃじゃ子06 -
-
ひんやり!まんまるトマトのジュレ ひんやり!まんまるトマトのジュレ
暑い夏に冷たいトマトジュレ。食欲のない時も、チュルチュルと水分と一緒に食べられます。この夏我が家の定番料理になりました。いっちゃんいちご
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17815885