作り方
- 1
たけのこは洗って縦に一本切れ目を入れ大きめの鍋に、ぬかを入れ水から茹でる。一時間ほど茹でそのまま冷ます。
- 2
冷めたら皮をむいて食べやすい大きさに切り、水につけておく。あまりも水につけて保存する。天ぷら粉をつけて揚げる。
- 3
エビは包丁でたたいてなるべく細かくし卵白、すりおろした長いも、片栗粉、塩青のりを空気を含ませるようによく混ぜる。
- 4
揚げ油を中温にし、スプーンですくって丸く落とす。両面色づいたら出来上がり。お好みの塩でどうぞ。天つゆでも。
コツ・ポイント
エビは細かくしたものと荒めに叩いたものを用意すると食感が楽しめます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
温麺衣の海老しんじょう 温麺衣の海老しんじょう
はたけなか製麺アンバサダーのyoko様(インスタグラムアカウント:su__aquamarine)のレシピです使用麺:白石一温麺「極弾食感」の白石一温麺を細かく砕き、香ばしい衣に仕上げています。成型した海老しんじょうに、砕いた温麺をまとうことで、カリッとした食感が楽しめます。そして、油で揚げると、外はパリッと、中はふんわりとした絶妙なバランスの料理が完成。おつまみや前菜としてもぴったりで、どんなシーンでも楽しめる一品です。海老の旨味と温麺の香ばしさが絶妙にマッチした、心温まる家庭料理をぜひお試しください。 はたけなか公式レシピ -
-
蕪と海老しんじょう🎶お吸い物 蕪と海老しんじょう🎶お吸い物
蕪の葉は、ナムルに、海老しんじょうは、蕪に詰めたり、そのまま丸めたり、、、長芋がない時ははんぺんでも代用が可能です!白身魚で作る海老しんじょもそのうち作りたい yum1ko♪ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17818306