薩摩芋1本で鬼まんじゅう

幸せまちこ
幸せまちこ @siawase50machiko

子供の頃お母さんがよく作ってくれた。東海地方の庶民的な和菓子
このレシピの生い立ち
2016年7月
⚫子供の頃お母さんがよく作ってくれたおやつは大きく作って後から切り分けて食べるタイプ
⚫小さく作ってみたら庶民的なおやつがおしゃれになった。

薩摩芋1本で鬼まんじゅう

子供の頃お母さんがよく作ってくれた。東海地方の庶民的な和菓子
このレシピの生い立ち
2016年7月
⚫子供の頃お母さんがよく作ってくれたおやつは大きく作って後から切り分けて食べるタイプ
⚫小さく作ってみたら庶民的なおやつがおしゃれになった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5号アルミカップ7個
  1. 薩摩芋(皮剥いて1cm 角切り) 1本(300g)くらい
  2. 砂糖 50g
  3. 薄力粉 55g
  4. 白玉粉 5g

作り方

  1. 1

    薩摩芋は皮をむいて1cmくらいの角切り
    水に10分くらいさらして水気をとる
    砂糖をまぶす
    1時間くらい放置しておく

  2. 2

    砂糖が溶けて水分が出てきたら
    薄力粉と白玉粉を合わせてふるい入れる

  3. 3

    ざっくり混ぜ合わせる

  4. 4

    5号アルミカップだけだと広がってしまうので
    広がらないようにシリコンカップに入れました

  5. 5

    10分~13分くらい蒸し器で蒸す

コツ・ポイント

☆薩摩芋の大きさによって粉類を調節
⚫白玉粉を入れず薄力粉60gでも
⚫薄力粉に白玉粉を少量加えるともっちり食感

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
幸せまちこ
幸せまちこ @siawase50machiko
に公開
⚫2011年4月ガラケーから登録お料理やお菓子を作ることが好きでも、食べることはもっと大好き⚫2015年4月ガラケーからスマホになり、作り方の工程写真が付いています以前レシピはガラケー登録なのでレシピに画像がないです⚫12cm丸型、15cm丸型、18cmタルト型、15㎝シフォン型、18cmスクエア型を使用してます・人に良いと書いて「食」となる私のレシピで心とお腹が満たされると嬉しい
もっと読む

似たレシピ