簡単!混ぜるだけ!冷凍豆腐のハンバーグ!

搾って混ぜて焼くだけ!揚げても!
簡単ズボラヘルシーメニュー♪
分量は細かく気にしない~♪
このレシピの生い立ち
カロリーコントロールをしつつイソフラボン摂取!
女性にはうれしいメニューです!
冷凍豆腐を使う事で普通の豆腐ハンバーグよりたくさん豆腐を摂取できます!
簡単!混ぜるだけ!冷凍豆腐のハンバーグ!
搾って混ぜて焼くだけ!揚げても!
簡単ズボラヘルシーメニュー♪
分量は細かく気にしない~♪
このレシピの生い立ち
カロリーコントロールをしつつイソフラボン摂取!
女性にはうれしいメニューです!
冷凍豆腐を使う事で普通の豆腐ハンバーグよりたくさん豆腐を摂取できます!
作り方
- 1
豆腐を冷凍!
(実は買ってきて使わなかったりセールの奴は即冷凍室にすとっくしてます。) - 2
豆腐を解凍!
ザルと大きめのボウルを重ねたものに移しとくと水切りも同時に出来ます! - 3
確り水を切る!
- 4
更に水を切る!
- 5
豆腐 ミンチ ごぼう 卵 塩コショウをボウルに!
(材料全部) - 6
豆腐方面から握る様に混ぜる!
指の間から、むにゅ~。って出る感じ!
色が一体化するくらいまで、むにゅむにゅ! - 7
あ、忘れた!
って時も大丈夫(笑)
材料たします。
ひじきとか軟骨とか大豆水煮も合います!
今日は人参 冷凍枝豆! - 8
混ぜ混ぜして、ちょっと柔らかいなぁ?って思ったら片栗粉で調整!
持ち上げて振ってもポタポタ落ちない位がベスト! - 9
形を整え片面を強火で焼きます!
パチパチって音から
細かいパチパチに変わったらひっくり返します! - 10
ひっくり返したら弱火にして、蓋をしめて蒸し焼きに!
途中で50cc位のお水を足してあげるとふっくら焼き上がります♪ - 11
今回は差し入れ先のリクエストで、デミグラスソースの煮込み…。
他にお好みで!
おろしポン酢や
トマトソース何でも! - 12
たくさん出来たら冷凍を!
焼いた後がおすすめ!
1つづつラップして、冷凍すれば、食べたいときに楽チン!
コツ・ポイント
とにかく搾ります。
その方がタネがどろどろにならず作りやすいです!
もし、どろどろになったら乾燥ひじきや乾燥おからを投入して水分を吸ってもらいましょう!
後は、確りむにゅむにゅ混ぜます!
ミンチと豆腐の境が分からない位まで確り!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
豆腐はんぺん野菜ハンバーグ☆節約レシピ 豆腐はんぺん野菜ハンバーグ☆節約レシピ
豆腐、ハンペン、野菜を混ぜて焼くだけ。ヘルシーで節約にもなる。ひじきの煮物、金平などの残りを混ぜて作れば更に簡単‼みこmikoキッチン
-
-
-
-
-
その他のレシピ