大分名物★鶏天★香り衣バージョン

こぶた怪獣 @cook_40036723
九州に来てから知った鶏天です。プレーンな衣が一般的ですが、香り良く頂きたくてネギをプラスしたら、と~っても美味しかったのです♪
このレシピの生い立ち
ず~っと前に、何かの雑誌で衣にネギを混ぜると読んだので、作ってみたらとても美味しかったので。
大分名物★鶏天★香り衣バージョン
九州に来てから知った鶏天です。プレーンな衣が一般的ですが、香り良く頂きたくてネギをプラスしたら、と~っても美味しかったのです♪
このレシピの生い立ち
ず~っと前に、何かの雑誌で衣にネギを混ぜると読んだので、作ってみたらとても美味しかったので。
作り方
- 1
鶏モモ肉を一口大に切り、☆の材料を全て混ぜた中に漬け込み、味をなじませる。
(私はいつも、20~30分程度漬けておきます) - 2
てんぷら用の衣を作り、その中に小口切りにしたネギを混ぜる。
- 3
鶏肉に衣をつけて揚げる。器に盛って完成♪
カボスを絞ったり、ポン酢をかけていただきます。
コツ・ポイント
モモ肉は意外と早く火が通るんですね^^
火を通しすぎると硬くなります。
私がいつも目安にしている方法は、菜ばしで持ち上げた時、端にじゅわ~と中の肉汁の感覚が伝わってきたら完成!という曖昧な方法ですが、これが意外といいタイミングなんです。
似たレシピ
-
簡単!衣はカラッと中はジューシーのとり天 簡単!衣はカラッと中はジューシーのとり天
とり天も二度揚げで衣はカラッと、中はジューシーに仕上がりますよ(≧∇≦)ポン酢や塩、わさび塩でいただくと最高ですよ デイごん&アンギラス -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17823636