簡単!かきのチャウダー

えこえこあざらく
えこえこあざらく @cook_40034250

♪さ~む~い~よるだ~から~
作ってみました。
寒いときには早く温かいものが食べたいですよね?
なので、面倒な下ごしらえがいらないこんなチャウダーはいかが?
このレシピの生い立ち
きちんとホワイトソースから作ったのはもちろんおいしいんですが、手間がかかってねえ。
小麦粉とバターを炒めて牛乳でのばして・・・なんて、うちの寒い台所(昭和30年代製)では嫌じゃ!
で、こんなん考えてみました。

簡単!かきのチャウダー

♪さ~む~い~よるだ~から~
作ってみました。
寒いときには早く温かいものが食べたいですよね?
なので、面倒な下ごしらえがいらないこんなチャウダーはいかが?
このレシピの生い立ち
きちんとホワイトソースから作ったのはもちろんおいしいんですが、手間がかかってねえ。
小麦粉とバターを炒めて牛乳でのばして・・・なんて、うちの寒い台所(昭和30年代製)では嫌じゃ!
で、こんなん考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. かき むき身1パック分
  2. 牛乳 200ccくらい
  3. たまねぎ 小1玉
  4. にんじん 2~3cm分
  5. しめじ 1/4株ほど
  6. パン 食パンなら1/2枚ほど
  7. コンソメスープ 2~300cc
  8. バター 10グラム弱
  9. 白ワイン 少々
  10. 塩・こしょう 適量
  11. 粉チーズ・パセリなど お好みで

作り方

  1. 1

    かきは軽く洗って水を切っておきます。
    玉ねぎ・にんじんは適当に刻んでください。
    しめじは石づきを取ってほぐします。

  2. 2

    鍋を火にかけ、バターを半量溶かし、かきと白ワインを蒸し煮します。
    1分くらい経ったらボウルに煮汁ごと移し、乾かないように蓋かラップをします。

  3. 3

    2の鍋に引き続きバターを溶かし、玉ねぎ・にんじんを弱~中火で炒めます。玉ねぎが透き通ってきたらしめじを加え、さらに軽く炒め、コンソメスープと2の煮汁を入れます。

  4. 4

    野菜がお好みの柔らかさになるまでクツクツと煮込んだら、パンを小さくちぎって加えます。
    その後、牛乳を加えて塩・こしょうで味を調えます。

  5. 5

    2でとっておいたかきの身をここで投入!
    かきを壊さないようにそっとかき混ぜながら弱火で煮ます。
    かきが温まってぷっくりしたら出来上がり。
    お好みで粉チーズやパセリなどを振ってください。

コツ・ポイント

ボリューム感ととろみをつけるのに、パンを使うのがポイントです。割とさらっとしていて、でもしっかり満腹しますよ。
野菜は何でもおいしくなります。白菜とかホーレン草なんかいいですね。
あと、かきを蒸し煮した鍋を洗うのはめんどうなので、そのまま使っちゃいましょう。温かいからバターもすぐ溶けるしね(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
えこえこあざらく
に公開
えこえこあざらく・・・性別・漢出身地・ジャパン体長・そこそこ体重・やや重好物・おでん、サバ缶日本の真ん中あたりに棲息。ヤングとアダルトの狭間で、トレンドの荒波に揉まれながら、それでも前向きに生きる食いしんぼ。子供をからかうの大好き。胃袋が丈夫なうちに京都の有名なラーメン屋を制覇するという、壮大な野望をもつ。
もっと読む

似たレシピ