豆腐の大葉揚げ
混ぜて揚げるだけだから簡単ー。
揚げ物は楽だね。
このレシピの生い立ち
なんかあっさりしたものが食べたい気分と揚げ物が食べたい気分と。
そんな感じです。
作り方
- 1
豆腐は水きり。
電子レンジでも、重し載せても。
しっかり切った方が扱いやすいです。 - 2
豆腐をくずして、ミンチを混ぜて練る。
そんなに気合入れなくても混ざれば大丈夫。 - 3
酒、塩、卵、片栗粉大さじ5位を合わせる。
まとめられるくらいまで片栗を足す。 - 4
大葉の片面に片栗粉をつけ、タネをこんもり乗せてまとめ、油で揚げる。
こんがりするくらい。 - 5
コツ・ポイント
しっかりタネに味がついてればそのままでもいいですが。
最初豆腐だしポン酢?、とつけて食べたけどそれより塩で食べた方が美味しかったです。山椒に塩を混ぜて付けて食べました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
白だしで簡単♡大葉と白ごま入り豆腐揚げ 白だしで簡単♡大葉と白ごま入り豆腐揚げ
大葉の香りが爽やか、白ごまの食感が美味しいよ♬白だしで味付けされているので、そのままパクっと食べれちゃいます。 Michonchon -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17824855