カリッと♪うりずん豆入り♪豆腐のゴマ揚げ

揚げてるのにお豆腐だからダイエットにぴったりでおなかも満足です。
ゴマの衣なのでまわりはカリッと香ばしく、中はフワフワで、ネタに入ったうりずん豆がいい歯触りです。
このレシピの生い立ち
ゴマをつけてあげるととっても簡単で香ばしいです♪
実は今回はショウガでは無くってタイのショウガ「カー」をいただいたので、それで作りました。
カーはココナッツのような甘い香りと辛味が特徴ですが、沢山入れても加熱をするとほんのりと柔らかな風味になります。
手に入る方はオススメです。
カーを使う場合、普通の根ショウガとカーを半々くらいにすると、辛味も風味も楽しめます。
カリッと♪うりずん豆入り♪豆腐のゴマ揚げ
揚げてるのにお豆腐だからダイエットにぴったりでおなかも満足です。
ゴマの衣なのでまわりはカリッと香ばしく、中はフワフワで、ネタに入ったうりずん豆がいい歯触りです。
このレシピの生い立ち
ゴマをつけてあげるととっても簡単で香ばしいです♪
実は今回はショウガでは無くってタイのショウガ「カー」をいただいたので、それで作りました。
カーはココナッツのような甘い香りと辛味が特徴ですが、沢山入れても加熱をするとほんのりと柔らかな風味になります。
手に入る方はオススメです。
カーを使う場合、普通の根ショウガとカーを半々くらいにすると、辛味も風味も楽しめます。
作り方
- 1
豆腐は水切りをし、塩、小麦粉、ショウガを混ぜ、フードプロセッサーかすり鉢で滑らかにまぜる。
- 2
うりずん豆(または枝豆)を混ぜ込み、小さい小判型にまとめる。
まわりにゴマをつける。 - 3
小さいフライパンに揚げ油を熱し、少量ずつ揚げていく。
片面を揚げてきつね色になったら、かえしてもう片面を揚げる感じ。 - 4
油を切った後、皿に盛り好みのタレをかけて食べる。
今回はレシピID:17824092のゴマだれ(分量外)
しょうゆと味醂とカタクリでつくる餡でもいいかもです。
コツ・ポイント
揚げるのは低温でじっくり、最後に温度を上げて色を付ける感じです。
タネがゆるくてまとまりずらい時には小麦粉を増やしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
おいしい♪豆腐とサトイモのゴマ揚げ♪ おいしい♪豆腐とサトイモのゴマ揚げ♪
お肉も卵もを使ってないから、アレルギーのある人にはもちろん、油で揚げてもカロリーが気になりません。カリッととろっと、最高の食感です。あんかけでどうぞ♪ nanoなの -
-
その他のレシピ