肉巻きチーズ半熟卵のカレーおにぎらず

misumisu07
misumisu07 @misumisu0722

カレーピラフで肉巻きチーズと半熟卵、レタスを包んだ具沢山わんぱくおにぎらず。
具沢山でも食べやすいですよ。

このレシピの生い立ち
包み方はmanohesoさんの ID:20083427 を参考にさせて頂いてます。

肉巻きチーズ半熟卵のカレーおにぎらず

カレーピラフで肉巻きチーズと半熟卵、レタスを包んだ具沢山わんぱくおにぎらず。
具沢山でも食べやすいですよ。

このレシピの生い立ち
包み方はmanohesoさんの ID:20083427 を参考にさせて頂いてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. *肉巻きチーズ*
  2. 豚薄切り肉(or切り落とし) 200g
  3. 小1/4
  4. スライスチーズ 3枚
  5. 玄米粉(or米粉小麦粉) 大1/2〜1
  6. バター 15g
  7. *カレーピラフ*
  8. 白米 1合
  9. ☆バター 10g
  10. ☆クミンシード 小1/4
  11. 玉ねぎ 1/8個
  12. にんにんにく 1かけ
  13. 生姜 2切れ
  14. 人参 玉ねぎと同量
  15. 210〜220cc
  16. 自家製カレー粉( ID:20160456 )or市販品 小3/4
  17. 小1/4
  18. ローリエ 1枚
  19. *その他*
  20. 海苔 1.5枚
  21. フリルレタス 5〜6枚
  22. 2個
  23. 黒胡麻細ねぎ 各適量
  24. パプリカパウダー(or一味やチリパウダー) 適量

作り方

  1. 1

    お米は洗って30〜1時間吸水させ、その後ザルにあげ水気を切ります。

  2. 2

    半熟卵を作ります。
    小鍋にたっぷりのお湯を沸かし塩をひとつまみ。
    冷蔵庫から出したての冷たい卵をお玉でそっと入れ茹でます

  3. 3

    6分30秒茹でお玉で引き上げ、氷水にとります。

  4. 4

    ピラフを作ります。
    小鍋に☆を入れて弱火にかけます。
    クミンシードが弾けてくるまで。

  5. 5

    みじん切りした玉ねぎ、にんにく、生姜を加えて炒めます。

  6. 6

    しんなりしたら人参のみじん切りを加え炒めあわせます。

  7. 7

    お米を加えて炒めます。

  8. 8

    お米が透き通ってくるまでざっと炒めあわせます。
    バターが足りなければ足します。

  9. 9

    カレー粉を加えてざっと炒めあわせます。

  10. 10

    水、塩、ローリエを加え蓋をして強火にします。
    沸いたら弱火にし、水気がなくなり音が静かになるまで炊きます。(約8分)

  11. 11

    炊けたら底から混ぜ、蓋をしてしばらく置いて蒸らします。

  12. 12

    肉巻きチーズを作ります。
    豚肉(今回は切り落とし2〜3枚を重ねて使用)を広げて並べ、塩を振ります。

  13. 13

    スライスチーズを半分に切って乗せ

  14. 14

    手前からきつめにくるくる巻きます。

  15. 15

    玄米粉をうっすらまぶして

  16. 16

    フライパンを熱してラードを溶かし、肉巻きを並べて焼きます。

  17. 17

    焼けたら向きを変え全面に焼き色をつけ、蓋をして弱火でしばらく蒸し焼きし中まで火を通します。

  18. 18

    溶け出たチーズを絡めつつお皿に取り出し冷まします。

  19. 19

    海苔を切ります。
    manohesoさんの ID:20083427 を参考におにぎらず1個につき1/2枚と1/4枚使います

  20. 20

    ラップを大きくだし、海苔を少し重なるように中央におきます。

  21. 21

    中央にごはんを薄く広げのせます。

  22. 22

    レタスを重ねて

  23. 23

    肉巻きをのせます。
    *写真の向きではなく、縦に並べてのせてください。

  24. 24

    反対側にもごはんを薄く広げ半熟卵をのせて、周りをごはんで固めます。

  25. 25

    半熟卵の乗ったごはんの部分を海苔ごとパタンと閉じて、ラップでぴったり包みます。
    このまましばらく休ませます。

  26. 26

    切るときは海苔のある側面が上下にくるように向きを変え、真ん中でスッパリ切ります。
    *肉巻きの向きを間違えてのせていたの→

  27. 27

    →で、今回は海苔のない側面にも海苔を付け足し、そこを包丁が通る向きで切りました。

  28. 28

    断面にネギの小口切り、黒胡麻、パプリカパウダー(or大人用ならチリパウダー等)を振ります。

  29. 29

    付け合わせはクレソン、プチトマト。

コツ・ポイント

ブログにも手順載せてます。
http://www.misublog.com/entry/2016/08/03/113248

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
misumisu07
misumisu07 @misumisu0722
に公開
お砂糖みりんなしレシピをブログとYouTubeに毎日投稿していますTikTok,IGTVもやってるよレシピエールブログ→https://www.misublog.com/YouTube毎日昼12時更新→ https://www.youtube.com/channel/UCWcN7tVUPMjIj73bPjwT-cA
もっと読む

似たレシピ