大根の葉の味噌和え

えいちゃんマミー
えいちゃんマミー @cook_40094652

これ1品でご飯が何杯でもいけちゃう、昔母が作ってくれたお袋の味♪
このレシピの生い立ち
子供の頃に母がよく作ってくれたおかずで、これ1品でご飯を何杯もお代わりしてました。

大根の葉の味噌和え

これ1品でご飯が何杯でもいけちゃう、昔母が作ってくれたお袋の味♪
このレシピの生い立ち
子供の頃に母がよく作ってくれたおかずで、これ1品でご飯を何杯もお代わりしてました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大根の葉 2本分
  2. ごま 大さじ1杯
  3. 味噌 大さじ2杯
  4. きなこ 大さじ2杯

作り方

  1. 1

    大根の葉を洗い、1㎝幅に切る。

  2. 2

    大きめの鍋にお湯を沸かし、大根の葉が柔らかくなるまで茹でる。

  3. 3

    茹でたらザルにあけて冷まし、大根の葉をかたく絞ってボウルに入れ、更にもう一度ギュッと絞る。

  4. 4

    鍋にごま油を入れ、中火で大根の葉を炒める。油が馴染んだら味噌を入れ、更に炒める。

  5. 5

    味噌を入れてしばらく炒めると水分が出てくる。そこできな粉を入れ、水分がなくなるまで炒めて出来上がり。

  6. 6

    ご飯に乗っけてもよし、そのままでもよし。美味しく召し上がれ~♪

コツ・ポイント

きな粉の量が少ないとべちゃっとしてしまうので、様子を見ながら足りなければきな粉を足してください。

砂糖を使わないのでヘルシーに召し上がれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
えいちゃんマミー
に公開

似たレシピ