◆◇いつでも焼きたてクロワッサン◇◆

ヒデオとマイク
ヒデオとマイク @cook_40093185

成型発酵までして冷凍にストック、朝でも焼きたてのクロワッサンが食べられます。
このレシピの生い立ち
焼きたてのクロワッサンを食べたい時に食べたいという想いから生まれました。

◆◇いつでも焼きたてクロワッサン◇◆

成型発酵までして冷凍にストック、朝でも焼きたてのクロワッサンが食べられます。
このレシピの生い立ち
焼きたてのクロワッサンを食べたい時に食べたいという想いから生まれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 中力粉            (又は強力粉薄力粉を半々) 300g
  2. ドライイースト 小さじ1
  3. 砂糖 大さじ2
  4. 小さじ1
  5. 180cc
  6. 生地用無塩バター 15g
  7. シート用バター 150g

作り方

  1. 1

    粉、砂糖、塩をボールに入れて軽く混ぜる。
    真ん中にドライイーストを入れ、水を加え混ぜ、室温に出していたバターも加える

  2. 2

    50~60回生地をボールの中にたたきつける。
    油をひいたボールに生地を入れ、ラップをして冷蔵庫で12時間休ませる。

  3. 3

    シート用のバターをラップではさみ、麺棒で15cm×15cmのシートに伸ばし冷やしておく。

  4. 4

    生地を手のひらでつぶし、麺棒で均一な厚さの20cm×20cmの正方形に伸ばしたら、ラップをし冷蔵庫で10分休ませる。

  5. 5

    シートバターを麺棒でたたき、生地と同じ固さにする。
    生地の上にななめに置き、生地で包み込む。つなぎ目はしっかり閉じる。

  6. 6

    生地を麺棒で押すようにしてから、表裏に麺棒をかけ50cmの長さまで伸ばし、3つに折る。ラップをして冷凍庫で15分冷やす。

  7. 7

    2回目折込
    生地を90度回転させ6と同じように伸ばし、3つ折りにして冷凍庫で15分休ませる。

  8. 8

    3回目折込
    生地を90度回転させ伸ばし、3つ折にして、冷蔵庫で1時間休ませる。

  9. 9

    また生地を90度回転させ50cmに伸ばす。
    底辺が10センチの三角形になるようにカットする。

  10. 10

    底辺の真ん中に2cmくらい切り込みを入れ、クルクル巻く

  11. 11

    巻き終わりが、下になるようにして、間隔をあけてバットに並べる。

  12. 12

    ぬれ布巾をかけ、ビニール袋にいれて、暖かい場所に置き1.5倍の大きさになるまで発酵させる。

  13. 13

    ビニール袋と布巾を取り、そのまま冷凍庫で、カチカチに凍らせる。

  14. 14

    完全に凍ったら、ジップロックなどに入れ、密封して冷凍保存。

  15. 15

    焼くときは、210度に温めていたオーブンに凍ったまま入れて約20分焼く。

  16. 16

    もちろん凍らせずに、発酵後すぐに焼いてもOKです。
    そのときは焼き時間を15分にしてください。

コツ・ポイント

シートのバターは、生地の固さにあわせると、綺麗な層ができます。
 折り込んでいるときバターがべとべとするなら、もう少し冷やして!逆に冷えすぎると、バターが地割れをおこしてしまいます。
少々失敗しても焼きたては美味しいですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ヒデオとマイク
ヒデオとマイク @cook_40093185
に公開
小さな工房で焼き菓子を作るお仕事をしています。結婚2年目の働く奥さまです!!せっせせっせと料理、パン、お菓子を作り、ダンナの胃袋をギュッと摑んでおります・・・・たぶん
もっと読む

似たレシピ