自家製減塩梅干しを使った☆梅おかか

marmy
marmy @cook_40057740

レシピID:17692419自家製減塩梅干しで『梅おかか』たっぷりのかつおぶしと麺つゆでおいしさUP!おにぎりの具にどうぞ。

このレシピの生い立ち
子供のころおにぎりの具と言ったら梅おかかでした。まわりのしゃけだの昆布だの美味しそうな具がうらやましく。。。子供の頃はあまり好きではなかったですが、梅おかかがメジャーになってから美味しさを改めて見直しました。

自家製減塩梅干しを使った☆梅おかか

レシピID:17692419自家製減塩梅干しで『梅おかか』たっぷりのかつおぶしと麺つゆでおいしさUP!おにぎりの具にどうぞ。

このレシピの生い立ち
子供のころおにぎりの具と言ったら梅おかかでした。まわりのしゃけだの昆布だの美味しそうな具がうらやましく。。。子供の頃はあまり好きではなかったですが、梅おかかがメジャーになってから美味しさを改めて見直しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

おにぎり4個分
  1. 減塩梅干し 2個
  2. かつおぶし(3g) 2パック
  3. 麺つゆ(3倍濃縮) 小さじ2

作り方

  1. 1

    梅干しの実は包丁を使い果肉と種に分ける。
    (しそ漬けしていない白梅干しを使用)

  2. 2

    種の周りの果肉は、包丁の先を使い、種をくるくる動かしながらそぎ取るときれいに取れます。

  3. 3

    梅肉を包丁で細かく叩く。
    梅2個で大さじ2ぐらいの分量が出来上がりました。

  4. 4

    梅肉を容器に移し、鰹節を入れ、麺つゆを注ぎ良く混ぜて出来上がり。

  5. 5

    市販の減塩梅干しでも。麺つゆの量で味の調整を。

  6. 6

    今回おにぎり用に作りましたが、たくさん作って冷奴や和え物に使うのもお勧めです。

コツ・ポイント

タネの部分の果肉は、種を少しずつ回しながら包丁の先でそぎ落とすと、種をきれいに残せます。
かつおぶしは小分けのパックになっている物の方が風味が良い。お徳用パックの大袋の場合は保存の時に空気を良く抜いてチャックをしめておくと良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
marmy
marmy @cook_40057740
に公開
美味しいパン屋さんでパンを買うのも好きですが、おうちでパン作りするのも好きです。いろんなつくれぽ頂きありがとうございます。<(_ _)>
もっと読む

似たレシピ