シンプルパン・・ダッチオーブンで

あつあつで外はパリッ!中はふんわり!
朝の景色を眺めながらチェアーに座ってゆったり気分で捏ねたり、前の夜に捏ねてもOK!
このレシピの生い立ち
08年夏、家族と出かけたキャンプ!久しぶりにダッチオーブンでパン作りをしました。その時のキャンプ一日目の朝食のパンです。
シンプルパン・・ダッチオーブンで
あつあつで外はパリッ!中はふんわり!
朝の景色を眺めながらチェアーに座ってゆったり気分で捏ねたり、前の夜に捏ねてもOK!
このレシピの生い立ち
08年夏、家族と出かけたキャンプ!久しぶりにダッチオーブンでパン作りをしました。その時のキャンプ一日目の朝食のパンです。
作り方
- 1
**家での準備**
強力粉・イースト・砂糖・塩を計って、袋に入れます。 - 2
ボールに、袋の材料を入れる。
※オーブンシートや手にとる強力粉がなければ、生地分を少し袋に残しておきます。 - 3
水を入れて捏ねます。
♪チェアーに座りボールを膝に乗せて、景色を眺めたり、家族と会話しながら楽しく捏ねましょう♪
- 4
全体に混ざってきたら、オリーブオイルを加え15〜20分くらい捏ねます。
- 5
捏ねあがったらボールにラップをし、天気が良かったら黒い袋に入れて日向ぼっこ。寒い時は袋を寝袋の中で、約1時間一次発酵。
- 6
2倍に膨らんだら一次発酵完了♪
まな板などにオーブンシートをしいて、粉をふり空気をぬいた生地をおきます。 - 7
好みの形にします。一次発酵のようにして20〜30分間二次発酵!
この間にDOをあたためます。 - 8
二次発酵したら、生地に粉をふりクープを深くいれます。
DOにオーブンシートを2枚重ねてしき、生地をおきます。 - 9
下は弱火、上は中火から強火でパンに焼き色がつくまでやきます。
DOなら途中で蓋の炭をどかし、パンの様子をみても大丈夫。。 - 10
▲上はまだだけど、下が焦げそう〜!
火から降ろします。蓋の上だけ炭をおいて焼きます。
- 11
▼底はまだ!上が焦げそう!
蓋の上の炭をどかし下だけ弱火で焼きます。
焚き火では「これっ」て決まりはないです。自分流で - 12
外はパリッ!中はふんわり!
シンプルなパンだから、カットして好みのものをつけて、のせて食べてください。
コツ・ポイント
水・オリーブオイル以外の材料を、あらかじめ家で計って一緒に袋にいれて出かけると楽です。
ボールで捏ねてラップをして、天気が良かったら黒いナイロン袋に入れて一次発酵。雨や寒かったら寝袋に…。前の夜に捏ねてクーラーに入れておけば朝に一次発酵完了
似たレシピ
その他のレシピ