簡単一口生チョコ大福✿

ちびコロ
ちびコロ @cook_40034857

コロンと可愛いチョコ大福∪*>ω<*)ノ|*:;;;。゚+.市販の切りモチを使ってるので簡単に作れます♪ *08.1/11、名前を一口チョコ大福から一口生チョコ大福に変更しました✰
このレシピの生い立ち
スーパーなどで売ってるチョコ大福を参考に作ってみましたヾ(●・ω・●)ノ!!!!

簡単一口生チョコ大福✿

コロンと可愛いチョコ大福∪*>ω<*)ノ|*:;;;。゚+.市販の切りモチを使ってるので簡単に作れます♪ *08.1/11、名前を一口チョコ大福から一口生チョコ大福に変更しました✰
このレシピの生い立ち
スーパーなどで売ってるチョコ大福を参考に作ってみましたヾ(●・ω・●)ノ!!!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

黒・白 各10個分
  1. ブラックチョコミルクでも) 100㌘
  2. ホワイトチョコ 100㌘
  3. 生クリーム 大2
  4. 切りもち 4個
  5. 大3~4
  6. 砂糖 大2
  7. お好みのフルーツ(なくてもよい) 適量
  8. 片栗粉 適量
  9. ココアパウダー 適量
  10. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    チョコを適当に折り、湯せんにかけチョコレートを溶かす。

  2. 2

    森永DARSを使えば2箱分。計りも必要ないし、ポキポキ折る手間もないから超便利♪

  3. 3

    チョコが溶けたら湯せんからおろし、生クリーム大1を加える。

  4. 4

    混ぜていくと固まってチョコ餡が出来ます。

  5. 5

    同じ要領でホワイトチョコの方も作る。

  6. 6

    それぞれ10等分にし、計20個作る。薄くサラダ油を塗った皿にチョコ餡をのせ、冷凍庫で冷やしておく。

  7. 7

    耐熱皿におもち、水を入れフタ(なければラップ)をし、レンジ600wで約2分半加熱する。

  8. 8

    おもちが軟らかくなったら木ベラで混ぜる。(加熱がたらないようなら10秒単位で加熱していく。)少し力がいるけど頑張ってっ+.゚(●´ω`)b゚+.゚!!

  9. 9

    こんな感じに一塊になったら砂糖を加える。また②力がいるけどもうひとふんばりっ(・∀・)9  ガンバ!

  10. 10

    混ぜていると、お砂糖が溶けておもちがバラバラになり、また一塊になります。こんな感じになればOK♪

  11. 11

    出来たおもちを半分にし、片栗粉・ココアパウダーを敷いたお皿にそれぞれうつす。冷蔵庫からチョコ餡を取り出し、おもちで包んでいく。

  12. 12

    *ここからは薄くおもちを包む方法を紹介します。片栗粉をまぶしたおもちの端を少し引っ張りチョコ餡をのせる。

  13. 13

    ひっくり返しておもちが伸びるように軽くひっぱる。強くやりすぎるとおもちが破けてチョコ餡が出てきます。

  14. 14

    親指と人差し指でチョコをうに~~っと絞り出すようにし、おもちをちぎる。ちぎった部分を指でつまみながら閉じ、片栗粉をつけ手のひらで軽く転がし形を整えたら出来上がり。

  15. 15

    厚めにおもちを包みたいなら先におもちを適量ちぎり、チョコ餡を包むようにすればおもち多めのチョコ大福になります。

  16. 16

    ココアパウダーの方も同じ手順でチョコ餡を包む。

  17. 17

    チョコの中に好みのフルーツを包めばフルーツチョコ大福が出来ます♪今回は栗の甘露煮を包んでみましたo(*^▽^*)o

  18. 18

    断面はこんなかんじ。

  19. 19

    ★ホワイトチョコに栗の甘露煮を包んでパウダーは抹茶。★ブラックチョコにイチゴをつつんでパウダーは片栗粉。★イチゴチョコにマシュマロを包んでパウダーはココアなんてのも♪色々包んで作ってみて下さい(*´ω`*)

  20. 20

    *チョコの甘さはチョコレート効果を使うと簡単に調節出来ます。

  21. 21

    *作って1晩経つとおもちが少し固くなってしまいますが、レンジで軽く温めてホットチョコ大福としてもまた美味しいくいただけます(ノ´∀`*) ♪

  22. 22

    *目安としてチョコ100㌘、切り餅2個で10個分です。

コツ・ポイント

*砂糖はおもちが水としっかり混ざった後入れるとおもちがダマになりません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちびコロ
ちびコロ @cook_40034857
に公開
お料理大好き、26歳☺*ブログ* tibikoro*diary. http://tibikoro23.blog122.fc2.com/でも詳しいレシピ載せてます^^
もっと読む

似たレシピ