覚書☆我が家の定番チキンナゲット

fredhaku
fredhaku @cook_40064532

世界一受けたい授業で放送されたチキンナゲットの作り方をアレンジ!手作りだから子どもにも安心♡お弁当やお花見にも♡
このレシピの生い立ち
手作りチキンナゲットのレシピを探していて、シンプルな材料で出来るのがコレでした。
このソースがまた美味しい♡
どなたかのブログを拝見して作っていたのですが、作ろうと思う度にレシピ探しが大変で覚書に載せました♡
分量は多少アレンジしてます。

覚書☆我が家の定番チキンナゲット

世界一受けたい授業で放送されたチキンナゲットの作り方をアレンジ!手作りだから子どもにも安心♡お弁当やお花見にも♡
このレシピの生い立ち
手作りチキンナゲットのレシピを探していて、シンプルな材料で出来るのがコレでした。
このソースがまた美味しい♡
どなたかのブログを拝見して作っていたのですが、作ろうと思う度にレシピ探しが大変で覚書に載せました♡
分量は多少アレンジしてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20〜30個(大きさによる)
  1. 鶏ももひき肉 150g
  2. 鶏むね肉 150g
  3. 小麦粉 大さじ3
  4. 1個
  5. 塩こしょう 小さじ1/2
  6. 【衣】
  7. 100ml
  8. 小麦粉 大さじ4
  9. 顆粒コンソメ 大さじ1弱
  10. 【ソース】
  11. マスタード 大さじ1と1/2
  12. ケチャップ 大さじ1
  13. マヨネーズ 小さじ2
  14. はちみつ 小さじ2

作り方

  1. 1

    鶏むね肉をみじん切りにする。

  2. 2

    ボウルに1のむね肉、鶏ももひき肉、小麦粉、卵、塩こしょうを入れ、手でこね混ぜます。

  3. 3

    2をラップにうつし、棒状に伸ばして包み、冷凍庫で少し固めます。
    太さは4〜5cmくらいかな。

  4. 4

    凍らせすぎると切れなくなるので、3時間を目安に。

  5. 5

    肉だねを冷凍庫から取り出し、ラップを広げ、約1cm幅の輪切りにします。

  6. 6

    ボウルに【衣】の材料を入れ、混ぜる。
    ※ かなりサラッとした衣ですが、大丈夫です♪

  7. 7

    キューブコンソメしかなければ、1個をラップで包んでレンチンすると手でほぐれるよ♡

  8. 8

    切った肉だねを衣にくぐらせ、低音の揚げ油の中に入れていきます。

  9. 9

    【ソース】の材料を全て混ぜ、ソースを作ります。

  10. 10

    浮き上がってキツネ色になれば、チキンナゲットの出来上がり( ´ ▽ ` )ノ

  11. 11

    コンソメキューブの時は包丁で刻んでます

コツ・ポイント

肉だねはよく捏ねる!
包むときの長さや幅によって、凍らせる時間が変わりますので調整して下さい。
直径5cmで3時間が切りやすかったです♪
ソースはお子さんだと辛いかもしれないです^^;
辛いの苦手な方はマスタード控えめで♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
fredhaku
fredhaku @cook_40064532
に公開
気分屋B型ママです(^_^;)その日の気分でお料理します✨おやつ大好きです❤写メ撮り忘れてつくレポできない日もしばしば...(‾◇‾;)
もっと読む

似たレシピ