作り方
- 1
いかなごをボールに入れて、上から同じ大きさのザルを被せ、上から水道を浴びせ水流で洗う
- 2
いかなご以外の材料を全部入れて、ざらめも溶けるまで
- 3
煮汁にいかなごをちょっとずつ入れる
- 4
くるみを食べやすい大きさに割って入れる
- 5
アルミホイルで落し蓋をして、
煮汁がわずかになったら、鍋を振って混ぜる。
蓋をして振った方が上手く混ざる - 6
平たい大きなお皿に上げて冷ましてタッパヘ
コツ・ポイント
今年はいよかん半分しか使わなかったら、あんまり風味が出ていなかった。来年は一個使おう!
煮汁が無くなってジリジリ言い出すくらい振り煮詰めた方がいい感じになった。
今年はくるみが少なすぎた、来年は20粒を砕いて入れたい
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
土鍋で作る失敗しない★いかなごのくぎ煮 土鍋で作る失敗しない★いかなごのくぎ煮
20年作り続けて、たくさん失敗もして、たどり着いたレシピです。誰がやってもうまくできる大切なコツ、教えちゃいます。sakura395
-
兵庫の春の味!いかなごのくぎ煮♪♪ 兵庫の春の味!いかなごのくぎ煮♪♪
兵庫の春の味。各家庭でいろんな味があるけど、私はこれが一番好きな味です^^スーパーで生のいかなごを見つけたら試してみて♪ るみはちこ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17830023