白だしでさっぱり!具だくさん雑煮(^^♪

☆s4☆
☆s4☆ @m6s4h2

【働くママ】のアレンジ料理!
いつものお雑煮を白だしでさっぱり!
生姜がポイント。
具だくさんで美味しい、大満足♪
このレシピの生い立ち
※お餅好きの我が家は、お正月以外でも
 お雑煮をよく作ります。
 白だしで作ってみたらさっぱりで美味しく
 やみつきになりました!

(2015.2.8)

白だしでさっぱり!具だくさん雑煮(^^♪

【働くママ】のアレンジ料理!
いつものお雑煮を白だしでさっぱり!
生姜がポイント。
具だくさんで美味しい、大満足♪
このレシピの生い立ち
※お餅好きの我が家は、お正月以外でも
 お雑煮をよく作ります。
 白だしで作ってみたらさっぱりで美味しく
 やみつきになりました!

(2015.2.8)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ほうれん草(ざく切り) 100g 
  2. 人参(輪切りにし型抜き) 100g 
  3. ごぼう(皮を包丁でこそぎ落としささがき) 50g 
  4. ベーコン 4枚(40g)
  5. ●小あげ(さっと湯に通し短冊切り) 2枚(15g)
  6. ○水 1000cc(5カップ)
  7. ○白だし 100cc(1/2カップ)
  8. ○和風顆粒だし 小さじ1
  9. ○醤油 大さじ1
  10. ※生姜チューブ(お好みで) 小さじ1
  11. お餅 1人2~3個 

作り方

  1. 1

    鍋に水・白だし・顆粒だしを入れ火の通りにくい、ごぼう・人参を煮ます。

  2. 2

    やわらかくなったら、小揚げ・ほうれん草・ベーコンを入れひと煮立ち。醤油で調整し、お好みで生姜を入れると美味しいです。

  3. 3

    ②を煮立たせている間に、お餅をグリルの弱火で7~8分、ふっくらふくらみ軽く焦げ目がつく位焼きます。

  4. 4

    器に③のお餅を入れ、②を具ごとたっぷり入れたら
    出来上がり!

  5. 5

    【2017.1.7】
     推薦レシピ
    「お雑煮」のカテゴリに掲載して頂きました♪
     感謝☆感謝

  6. 6

    【2019.1.2】
    「クックパッドニュース」に掲載して頂きました(^^♪
     感謝☆感謝

コツ・ポイント

※最後に入れた生姜チューブ!
 これが・・・味の決め手!
 汁になんとも言えない味の深みを
 増してくれます!
 (お好みで試してみて下さい)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆s4☆
☆s4☆ @m6s4h2
に公開
【ワーママ】の【楽して、美味しく、喜ばれる!ママワザレシピ】を楽しみながら考案。そんなレシピで作る愛情たっぷりスピードおうちごはんと息子弁当も紹介しています。※良かったらブログにも遊びに来て下さいね(^^♪  (ブログURL http://ameblo.jp/s4-s4)
もっと読む

似たレシピ