中華☆涼菜☆大根とひき肉の春雨サラダ

シンプルな味付けでついつい後をひく春雨サラダです。サラダと言うより中華前菜、酢の物風。夏バテでもモリモリ食べれます!
このレシピの生い立ち
昔からの母のお得意レシピ。大量に作ってもあっという間になくなる我が家の味です。
持ち寄りでもいつも大好評!汁まで飲む人も続出(笑)
家では単に涼菜(リャンサイ)って呼んでいます。
中華☆涼菜☆大根とひき肉の春雨サラダ
シンプルな味付けでついつい後をひく春雨サラダです。サラダと言うより中華前菜、酢の物風。夏バテでもモリモリ食べれます!
このレシピの生い立ち
昔からの母のお得意レシピ。大量に作ってもあっという間になくなる我が家の味です。
持ち寄りでもいつも大好評!汁まで飲む人も続出(笑)
家では単に涼菜(リャンサイ)って呼んでいます。
作り方
- 1
鍋に醤油と水(お好みで味の素)を入れ、ひき肉も入れてほぐしてから火にかける。
ひき肉が煮えたら火を止めてそのまま冷ます。 - 2
くらげは水洗いして、何回か水を替え、塩抜きする。春雨は3分茹でて、ザルにあけておく。
- 3
大根、きゅうり、にんじんを千切りに。マッチ棒の細さ〜少し太めでも大丈夫。にんじんは細めの方が歯ざわりがよいです。
- 4
千切りにした野菜をボウルに入れ、塩を加えて手で良く混ぜ合わせ、なじんできたらそのまま3分置いて水分を出す。
- 5
大きめのボウルに、食べやすい大きさに切った春雨とくらげを水切りして入れ、千切り野菜も手で水分を絞って入れる。
- 6
ひき肉を煮汁ごと入れ、酢、ごま油、ごまも加えて良く混ぜる。
冷蔵庫で30分ぐらい置いて味をなじませたら出来上がり。
コツ・ポイント
酸っぱいのが苦手な方はお酢減らして。お砂糖は足さない方が良いです!
馴染むと汁を吸って少し濃く感じるので、味の調整はなじんだあとで。冷蔵庫で一晩おくと更になじんで美味しいですよ。野菜の増減もお好みで。我が家はきゅうり多めが好き。
似たレシピ
-
-
-
ナスとひき肉の中華風春雨サラダ ナスとひき肉の中華風春雨サラダ
こってりナスとひき肉をさっぱり春雨と一緒にいただききます。おかずにもなるサラダです。よく混ぜて食べて下さい!中華の素で簡単に出来ます。 そらうた -
-
その他のレシピ