☆★簡単!おでん?寄せ鍋?トマト鍋!★☆

adeliae
adeliae @cook_40033686

トマトソースを使って簡単洋風鍋をどうぞ☆
材料によっては時間もかからないので忙しい時にも♪
このレシピの生い立ち
普通の寄せ鍋が嫌いな旦那も食べれるようにトマト味にしつつ、魚介の鍋は材料が高くて出来そうになかったので安い具を適当に入れてボリュームをだしたらできました。
おでんとも寄せ鍋とも言えないけど、意外にも美味しくできました。子どもも好きな味なので喜んで食べてくれます。

☆★簡単!おでん?寄せ鍋?トマト鍋!★☆

トマトソースを使って簡単洋風鍋をどうぞ☆
材料によっては時間もかからないので忙しい時にも♪
このレシピの生い立ち
普通の寄せ鍋が嫌いな旦那も食べれるようにトマト味にしつつ、魚介の鍋は材料が高くて出来そうになかったので安い具を適当に入れてボリュームをだしたらできました。
おでんとも寄せ鍋とも言えないけど、意外にも美味しくできました。子どもも好きな味なので喜んで食べてくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. カゴメ基本のトマトソース 1缶
  2. 白菜 1/4
  3. 長ねぎ 1本
  4. 小松菜 1/3束
  5. 塩鱈 3切れ
  6. 鳥の唐揚げ 6個
  7. エノキ 1/2袋
  8. はんぺん 1枚
  9. コンソメスープのもと(顆粒) 大さじ2
  10. 800cc

作り方

  1. 1

    甘塩鱈の鱗、骨が残っている場合は取り除き、1切れを半分くらいに切ります。

  2. 2

    野菜類を一口大に、はんぺんは4〜6等分に切ります。

  3. 3

    鍋にコンソメ、水、トマトソースを入れて火にかけます。

  4. 4

    甘塩鱈、唐揚げ→野菜の固いもの→野菜の柔らかいもの、エノキ、はんぺんの順に鍋に入れます。

  5. 5

    灰汁が出てきたら取り除きます。
    味見をして味が薄かったら塩、胡椒、コンソメ等(分量外)で整えてください。

  6. 6

    具に火が通ったらできあがり〜
    ※写真は1人分のものです。

コツ・ポイント

具材はお好きなものを♪おでん種も意外においしいですよ。もち巾着がオススメ(*^ w ^*)
シメにはご飯を入れてトマトリゾットでどうぞ〜

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
adeliae
adeliae @cook_40033686
に公開
節約メニュー、野菜たくさんのおかず、お菓子などをいっぱい作っていこうと思います。
もっと読む

似たレシピ