作り方
- 1
マリネ液の材料すべてをボールに入れてよく混ぜておく。
人参セロリ玉ねぎをカットしておく。 - 2
大きな器orジップロックバックに肉&マリネ液を入れて冷蔵庫に数時間。時々上下さかさまにする。
- 3
焼きはじめ30分前くらいにマリネ液から出して置いておく。
- 4
マリネ液も使います。3の間に、小さな鍋にマリネ液を入れて半量になるくらい煮詰める。
- 5
オーブンを130度に余熱。少し高さのあるベーキングシートもしくはアルミの入れ物に粗みじんした野菜を敷きつめる。
- 6
フライパンを温めオリーブオイルを入れ、肉の全面に焦げ目をつける。
- 7
その肉を5の野菜の上へ置き、オーブンの中へ。
- 8
初め1時間焼く。その間に二度4のマリネ液を肉に塗る。その後45分焼いてから温度計で一番真ん中の温度をチェック。
- 9
その後15分おきに温度チェック。
60~65℃(140Fちょっと)がミディアムレア~ミディアムです。 - 10
好みの温度になったら焼き上がり。
4の残りのマリネ液を漉したものやホースラディッシュと一緒にどうぞ。
コツ・ポイント
結構すぐに冷めてしまうので、焼き上がりと同時にディナー開始できるのがベストです!
お肉の温度が70℃超えるとwell doneになっちゃいます。
似たレシピ
-
☆おうちで簡単フレンチ☆マリネド・チキン ☆おうちで簡単フレンチ☆マリネド・チキン
☆平成23年1月10日話題入り感謝!マリネしたチキンは臭みがなくなり食べやすい。想像以上にソースが美味しいですよ! 大魔女 -
-
-
ペポーゾ☆トスカーナ風牛肉の黒胡椒煮込み ペポーゾ☆トスカーナ風牛肉の黒胡椒煮込み
簡単に牛肉がほろほろ柔らか〜くなるので、時間はかかりますがお料理上手だと思われること間違いなし。おもてなしにもgood♪ ☆ゆうき -
-
-
さっぱりジューシー★もも肉ローストポーク さっぱりジューシー★もも肉ローストポーク
もも肉の塊で作ります。じっくりマリネして、途中休ませながら焼くことで、ジューシーに仕上がります。グレービーソースでどうぞ rie1029 -
元ハンバーグステーキ職人のローストポーク 元ハンバーグステーキ職人のローストポーク
豚ブロック肉が手に入ったらこれ!豚バラ、豚肩ロースがオススメです!柔らか〜いローストポークにしちゃいます! しるびー1978 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17839507