我が家の雑煮 白味噌

こにゃらぃす
こにゃらぃす @cook_40096745

京都風 白味噌雑煮 お母さんの味
人参の残りはなますや酢炒めに
このレシピの生い立ち
正月は白みそ雑煮じゃないとね♪

我が家の雑煮 白味噌

京都風 白味噌雑煮 お母さんの味
人参の残りはなますや酢炒めに
このレシピの生い立ち
正月は白みそ雑煮じゃないとね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 丸もち 2個
  2. 金時人参 1/2本
  3. 大根(細め) 1/2本
  4. 里芋(小さ目) 4~6個
  5. だし汁 4カップ
  6. 白みそ 大さじ山盛り2程
  7. 鰹節 1袋

作り方

  1. 1

    昆布・カツオでだしをとる

  2. 2

    里芋は側面の皮をむき上下を切る感じに丸くする
    大根は皮をむき輪切り(大きい大根は半月に切る)
    厚さはお好みで切る

  3. 3

    人参は皮をむいて梅の形に切る
    (側面に切り込みを5つ入れ角をとるような感じで)
    大根と同じぐらいの厚さに切る

  4. 4

    1のだし汁でやわらかくなるまで煮る
    白みそを入れて溶かし少し煮る

  5. 5

    丸もちは水を張った容器に入れレンジでやわらかくしてから
    4に入れる

  6. 6

    少し煮てから容器に移す
    食べる前にカツオ節をかける

コツ・ポイント

餅はやわらかくし少しどろっとした感じがベスト
鰹節のかわりに三つ葉をくくったものでも可

(だしを濃いめにすると関東風に慣れている旦那でもおいしいと言ってくれる)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こにゃらぃす
こにゃらぃす @cook_40096745
に公開
料理は決して好きではありませんが頑張って作っています♪簡単おかず大好き~
もっと読む

似たレシピ