まとめて型にんじん☆お弁当に

あかくままま @cook_40043052
毎日のお弁当に、いちいち型抜きするのは面倒。まとめてやって、時短しましょ♪当日の朝、しっかり加熱、味付けします。
このレシピの生い立ち
レンジ加熱後に手で触ることなく、さらに当日の朝によく加熱できる手順を考えました。
まとめて型にんじん☆お弁当に
毎日のお弁当に、いちいち型抜きするのは面倒。まとめてやって、時短しましょ♪当日の朝、しっかり加熱、味付けします。
このレシピの生い立ち
レンジ加熱後に手で触ることなく、さらに当日の朝によく加熱できる手順を考えました。
作り方
- 1
人参は皮をむき、3ミリくらいの厚さに輪切りにします。
- 2
生のまま、お好きな型で型抜きします。
- 3
レンジ加熱します。焦げやすいので、水を50ccくらい入れて、1分ほど
- 4
粗熱をとって、ラップではさんで冷凍します。
凍ったら、ジップロックに日付を書いて保存します。 - 5
当日の朝。
解凍は、水をたらりと加えて、10秒ずつ。半解凍くらいでもOK。気温によっては、起きてすぐ出しておくだけでも。 - 6
フライパンにチューブバターを少し熱し、人参を入れて、両面を焼きます。
スティックシュガーをぱらぱらふりかけて、味付け。 - 7
バター・砂糖で、簡単グラッセみたいな味に。
塩や、おしょうゆをたらり、という日も。写真では、タコウインナと組合わせて。
コツ・ポイント
レンジの時間は、お使いのものに合わせて加減してくださいね。
ブロッコリーの茎を薄く切ったものでも、同じようにできます。薄い緑なので、くま(カエル)や、魚の型で抜いたりしても可愛いですよ。
似たレシピ
-
-
お弁当に♡型抜きにんじんのソテー風 お弁当に♡型抜きにんじんのソテー風
キャラ弁は面倒だけど、子どものお弁当にちょっとアクセントがほしい時におすすめ。電子レンジで加熱するだけなので、簡単です♪ keikana -
-
-
人参の肉巻き〜焼きそば味【時短】 人参の肉巻き〜焼きそば味【時短】
粉末焼きそばソースで味付け、まとめて巻いて、レンジでチン!超時短な一品です。忙しい朝、お弁当にどうぞ〜。【もったいない】 ラクガスキー -
-
お弁当の彩りに便利!冷凍保存*型抜き人参 お弁当の彩りに便利!冷凍保存*型抜き人参
あると嬉しい型抜きにんじん☆♡✿でも毎日は大変!時間かかるー!料理によって、簡単アレンジ自在♪朝はちゃちゃっと♪* アキキッチン*aki -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17842622