スティックタイプのチーズケーキ❤

土台は市販のビスケット♬後は材料を混ぜて焼くだけの簡単ベイクドチーズケーキです✿
カット&ラッピング向きですょ~♡
このレシピの生い立ち
友達に美味しい♡と言われてからずっとこの配合です。初めは丸型で普通に焼いていましたが、お店でスティック状のものが売られているのを見て真似してみました✿
スティックタイプのチーズケーキ❤
土台は市販のビスケット♬後は材料を混ぜて焼くだけの簡単ベイクドチーズケーキです✿
カット&ラッピング向きですょ~♡
このレシピの生い立ち
友達に美味しい♡と言われてからずっとこの配合です。初めは丸型で普通に焼いていましたが、お店でスティック状のものが売られているのを見て真似してみました✿
作り方
- 1
四角い型にオーブンシートを敷きます。
18㎝~20㎝角のがベストです☆ちなみにこれは20㎝角 - 2
下の土台作り。
材料はビスケットと無塩バター。私はマリーとケーキ用マーガリンを使用しています。 - 3
マリー(3枚×4袋)は開封しなぃまま、麺棒で叩いて粉々にします。
- 4
ビニール袋に③のビスケットと無塩バター(マーガリン可)を入れます。
- 5
④を手で揉み揉み…
ビスケットとバターが均等にるまで揉み混ぜてくださぃ。 - 6
⑤を①の型に敷き詰めます。平らに敷いた後ラップ等を使って上からギュッと押すと、しっかりした土台ができますょ。
- 7
ベークドチーズの生地作り。
クリームチーズ・卵は最初に冷蔵庫からだしておくと扱いやすいです。 - 8
フードプロセッサーにクリームチーズを入れます。無い場合、ボウルに入れて泡立て器で混ぜていきます。
- 9
混ぜた状態。ここから先は材料を順に入れて混ぜる作業の繰り返し。砂糖⇒卵(1個づつ)⇒薄力粉⇒生クリーム⇒レモン汁の順に。
- 10
全て混ぜました!
生地はこんな感じでなめらかになります。 - 11
⑥の台に⑩の生地を流し入れます。
後はオーブンで焼くだヶです。 - 12
180℃のオーブンで約40分焼いて下さい。
これは焼きあがったばかりの状態❤ - 13
荒熱がとれたら、冷蔵庫で2~3時間冷し寝かせます。
生地が凝縮しどっしり感がでます。 - 14
型から出します。好みの幅でスティック状にカットすれば完成です☆
- 15
↑透明セロファンで包み、両端を金モールで絞ってプレゼントラッピング♡
- 16
一口サイズにカットしてピンを刺してもお洒落ですよ■■
コツ・ポイント
熱いうちに型から外してしまうと崩れやすいので、必ず冷蔵庫でしっかり冷してからカットしてください。
土台なしで、型に直接生地を流して焼いても大丈夫です。工程⑦から作り始めて下さい。ケーキ型(丸型)でも焼けます。オーブンペーパー敷いて下さいね
このレシピの人気ランキング
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
混ぜて焼くだけ・美味しい☆チーズケーキ♪ 混ぜて焼くだけ・美味しい☆チーズケーキ♪
材料をミキサーで混ぜて、型に流したら、後はオーブンで焼くだけ☆とっても簡単、美味しいベークドチーズケーキです♪ 管理栄養士かな -
スタバ風ニューヨークチーズケーキ スタバ風ニューヨークチーズケーキ
スタバのニューヨークチーズケーキが好きで、家でも作りたいと思い、作ったらすごく美味しかったのでレシピにしました♪材料を混ぜて焼くだけなのでとっても簡単です💗 みゆりん🍒可憐な暮らし
その他のレシピ