生地がサクサク自慢のアップルパイ

生地がサクサクしていて、中は甘酸っぱいフィリングが!!相性ばっちしで美味しいですよ*
りんごかわいいでしょ...♥-*笑
このレシピの生い立ち
りんごが沢山あったので、作ってみました☀
生地がサクサク自慢のアップルパイ
生地がサクサクしていて、中は甘酸っぱいフィリングが!!相性ばっちしで美味しいですよ*
りんごかわいいでしょ...♥-*笑
このレシピの生い立ち
りんごが沢山あったので、作ってみました☀
作り方
- 1
材料は全て冷やしておくようにする。
小麦粉は、FPの容器に入れて、冷蔵庫で冷やしておく。バターはカチカチになるまで冷やす - 2
小麦粉が入ったFPに塩をいれ、2秒ほど混ぜます。
- 3
バターは、サイコロ上にしてから、冷やす。
- 4
かちかちになったバターを2に入れて、小豆大の大きさになるまでFPで混ぜます。
- 5
水を4にいれ、さらに混ぜます!あんまり混ぜすぎないように注意です。混ぜすぎるとパイのサクサク感がなくなってしまうので、、
- 6
5がまとまったら、ラップで包みます。
それで、最低1時間は冷やしておいてください。使わないんなら冷凍してください^^ - 7
パイ生地を冷やしている間に、林檎のフィリングを作ります。
- 8
林檎は、好きな形に切ります。材料を全て、鍋にいれます。
中火ぐらいでじっくり煮ます。 - 9
煮え終わったら、バットに移し、冷まします。
- 10
冷やしておいたおパイ生地を、型よりも少し大きくめん棒で伸ばします。パイシートを使う場合は二枚重ねてつかってください。
- 11
↗↗こんな感じに型にはめて、はみ出た生地はしっかり取ってください。
- 12
林檎(はちみつ・くだいたビスケット)をのせて、余った生地は、林檎の上にあみあみになるようにのせます。写真なくてすみません
- 13
溶いた卵を塗って、200度に温めたオーブンで、20ふんやいて、180度にさげてまた20ふんやいてください。
- 14
お好みで粉砂糖などをふって完成です!
カット写真ww - 15
おいしいですよ^^
ちょっと手間ですが
よかったら作ってみてくださいѼ* - 16
初!!投稿なので、
写真もあまりなくて、、わかりにくい説明かもしれませんが、これからも少しずつレシピ投稿していくので^^ - 17
これからよろしくおねがいします。きら
似たレシピ
-
-
-
手作りパイ生地♪アップルパイ♪サクサク 手作りパイ生地♪アップルパイ♪サクサク
サクサクふんわりパイができました。パイ生地もフィリングもまとめて作って冷凍しておけばいつでもアップルパイが楽しめます♪雄夏豆
-
【簡単】美味しい本格アップルパイ♪ 【簡単】美味しい本格アップルパイ♪
市販の冷凍パイシートで簡単!サクサク生地にたっぷりの甘酸っぱいりんごフィリングを敷き詰めた絶品パイ♪手土産にもオススメ! パンダワンタン -
-
-
バター控えめ!米粉のサクサクアップルパイ バター控えめ!米粉のサクサクアップルパイ
グルテンフリーでヘルシーなアップルパイです。米粉のため、パリパリ生地ではなくサクサクに仕上がります。軽いので朝食にも!さやっぺぺ
-
-
-
その他のレシピ