秘密のミネラル補給。お豆腐入りハンバーグ

くみんちゅキッチン
くみんちゅキッチン @cook_40039591

高野豆腐1個には牛乳1本分のカルシウムを含んでいるって知ってた?鉄分も超豊富!
お肉で補えない栄養素をプラスできます。
このレシピの生い立ち
お肉では補えない鉄分・カルシウム・食物繊維がたっぷり補給できます。

秘密のミネラル補給。お豆腐入りハンバーグ

高野豆腐1個には牛乳1本分のカルシウムを含んでいるって知ってた?鉄分も超豊富!
お肉で補えない栄養素をプラスできます。
このレシピの生い立ち
お肉では補えない鉄分・カルシウム・食物繊維がたっぷり補給できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ハンバーグ4個分
  1. 牛肉薄切り肉や、バラ切り落とし肉がおすすめ。) 300g
  2. 高野豆腐 1個
  3. (アレルギーの方は入れなくてもOK。) 1個
  4. 玉ねぎ 小さめ1/2個
  5. パン粉(私は固くなったパンをミルで細かくしてます。) 大さじ3
  6. 豆乳 大さじ3
  7. 小さじ1/2
  8. ナツメ 少々
  9. 黒こしょう 少々
  10. 【ソース】
  11. デミグラスソース(自家製がなければ市販のものでOK。) 大さじ4
  12. ケチャップ 大さじ2
  13. 中濃ソース 大さじ2
  14. ハンバーグを焼いたあとの肉汁 ぜんぶ
  15. 【和風おろしソース】
  16. 大根おろし すきなだけ
  17. ★醤油 大さじ2
  18. ★みりん 大さじ2
  19. ★酒 大さじ2
  20. 片栗粉 小さじ2(好みのとろみ加減に)
  21. ハンバーグを焼いた後の肉汁 全部

作り方

  1. 1

    玉ねぎをみじん切りにして油少々で炒める。
    キツネ色に、しんなりするまでしっかり炒めたら、冷ましておく。

  2. 2

    高野豆腐を水につけて戻す。
    やわらかくなったら水気をギュッとしぼる。
    牛肉は適当な大きさにぶつ切りにする。

  3. 3

    高野豆腐を適当にちぎり、牛肉と一緒にフードプロセッサにかけてひき肉にする。
    大きめのボウルにパン粉と豆乳を入れふやかす。

  4. 4

    他の材料もすべてボウルに入れ、粘りが出るまで手でよく混ぜる。
    両手でキャッチボールするように空気を抜きながら丸く形作る。

  5. 5

    タネの真ん中を指でくぼませたら、油を熱したフライパンに、くぼませた方を上にして入れ、中火で焼く。
    こんがりしたら裏返し。

  6. 6

    裏返したら水1/4カップを加えてフタをし、火を少し弱めて蒸し焼きにする。
    水分が飛ぶまで。

  7. 7

    中央に竹串を刺してみて、透明な肉汁が出てきたら焼き上がり!
    赤い汁が出るようなら生焼け。
    もうちょっとだけ焼きましょう。

  8. 8

    フライパンに残った肉汁にソースの材料を入れ、鍋肌についた肉のうま味をこそげ取るようにしながら煮つめたら、ソースの完成!

  9. 9

    【和風おろしソース】
    大根おろしは水気をしぼっておく。
    大根おろし以外の材料を全て混ぜ合わせておく。

  10. 10

    ハンバーグを取り出した後の肉汁に、9の合わせ調味料を加えてよく混ぜながらひと煮立ちさせる。
    しっかりとろみがつくまで。

  11. 11

    ハンバーグの上に和風ソースをかけ、大根おろしをのせる。
    好みで大葉などを添えても。

コツ・ポイント

■豆腐感が苦手な方は高野豆腐を1/2個に減らしてみてください。
■今回のつけ合わせはじゃがいもではなく里芋にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くみんちゅキッチン
に公開
2児の母。WEBをメインに活動する料理研究家。「こだわるけどとらわれない」をモットーに、シンプルで誰もが作れる安心レシピを展開。家族の体は、お母さん(お父さん)の作るごはんでできている。 アメブロ→くみんちゅキッチン インスタ→@kuminchukitchenウェブサイト→ https://mori-kumiko.com/
もっと読む

似たレシピ