丸ごとカボチャプリン

れおんくんのママ
れおんくんのママ @cook_40050274

プリンを土鍋で蒸すので失敗なしですよ^^
カボチャの器と陶器の器と両方やってみました。
このレシピの生い立ち
ハロゥインなので

丸ごとカボチャプリン

プリンを土鍋で蒸すので失敗なしですよ^^
カボチャの器と陶器の器と両方やってみました。
このレシピの生い立ち
ハロゥインなので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. カボチャ 1個(約1㌔でした)
  2.   (裏ごしペースト) 300㌘
  3. 牛乳 200㏄
  4. 3個
  5. 砂糖 50㌘~80㌘
  6. 生クリーム 100㏄
  7. グラニュー糖 適宜

作り方

  1. 1

    このカボチャは1㌔でした。
    レンジに丸ごと入れて約8分加熱しました。

  2. 2

    蓋に使う人は捨てないでね^^

    使わない人は蓋をサラダに使えばいいよ。

  3. 3

    中身をスプーンでくり抜きます。
    タネだけ捨てて残りはもう一度レンジで温めて裏ごししやすくします。

  4. 4

    裏ごししたら、ぴったり300㌘ありました。

  5. 5

    卵3個は泡だて器でよーくかき混ぜておく。

  6. 6

    こんな状態にしておこう。

  7. 7

    お鍋には砂糖50㌘と牛乳200㏄入れておく。

  8. 8

    カボチャペースト300㌘を入れてよく混ぜる。

  9. 9

    温めて、ポタージュ状態にしておく。

  10. 10

    温めたカボチャ液をほぐした卵液に混ぜながら!混ぜる。
    一気に入れないよ!

  11. 11

    仕上げに生クリーム100㏄を入れておこう。

  12. 12

    あとはキメを細かくすることと、卵のカラザを取るために一回ザルで濾す。

  13. 13

    くり抜いたカボチャの器に流し込んで土鍋に入れる。下にお水を張って、蒸します。

  14. 14

    沸騰して蒸気が出たら、極弱火にする。
    約20分あとは余熱を利用します。

  15. 15

    一方、陶器の器で同じように水を張って蒸します。

  16. 16

    こちらも沸騰して極弱火で約20分

  17. 17

    出来上がりをカットしてグラニュー糖をかけました。

  18. 18

    バーナーで砂糖を炙ります。

  19. 19

    焦げ目をつけてカラメル完成!

  20. 20

    陶器の方も完成です!
    器はカボチャのカタチをしているしね^^

コツ・ポイント

蒸し時間がポイントなのですが、時々竹串を刺してみて、
液体が出るようならまだ、何もつかなかったらもう出来ているなど、
様子を見ながら余熱をウマく利用して下さい。
時間はこの分量でこの大きさの時の目安です。

尚砂糖50㌘は甘み最低分量です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
れおんくんのママ
に公開
【どんぐり料理研究家 どんぐりきのこ研究家】ぶらり途中下車の旅でもご紹介いただき、NHK新日本風土記で至高の縄文鍋も作りました。『クックパッドのおいしい厳選!お菓子レシピ』、『5分、10分、15分で完ぺき晩ごはん献立』、『夫婦ふたりでちょうどいいシニアごはん』にも掲載していただいてま〜す!  ブログはコチラ【黒いうさぎのれおんくん】http://kurousaleon.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ