魚の南蛮漬け

eanak0121
eanak0121 @cook_40082469

さっぱりおいしい南蛮漬け!
南蛮漬けと言えば鶏肉のイメージがありますが、お魚でもとってもおいしいです!
このレシピの生い立ち
さっぱりとお魚を食べたかったので、南蛮漬けのようにしてみました。

魚の南蛮漬け

さっぱりおいしい南蛮漬け!
南蛮漬けと言えば鶏肉のイメージがありますが、お魚でもとってもおいしいです!
このレシピの生い立ち
さっぱりとお魚を食べたかったので、南蛮漬けのようにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 赤魚(その他に塩分の少ないサケなどもおススメ) 3尾
  2. 玉ねぎ 1玉
  3. ネギ 適量
  4. 片栗粉 適量
  5. 適量
  6. 少々
  7. A お酢 大さじ 2
  8. A 醤油 大さじ 1
  9. A 砂糖 大さじ 2
  10. A ごま 少々

作り方

  1. 1

    玉ねぎは薄切りに、ネギは小口切りにしておく。
    ボールにAを全て入れてまぜ、その中に玉ねぎとネギを入れておく。

  2. 2

    魚を3センチ角位に切る。塩を軽く振っておく。(サケなど、塩分があるものの時は、省略する。)

  3. 3

    魚に片栗粉をまぶし、余分な粉ははたいておく。

  4. 4

    フライパンに油を敷き、魚をカリッとするまで焼く。

  5. 5

    魚が焼けたら、1で作ったタレの中に入れてできあがり!

コツ・ポイント

甘めのタレが好きならお砂糖を少し足すといいと思います。
タレが浸みたほうがおいしいので、食べる時間より少し早めに作っておくといい具合に仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
eanak0121
eanak0121 @cook_40082469
に公開
料理歴は5年くらいです。やっと安定した味が出せるようになってきました。もっと料理のレパートリーが増えるように、日々がんばっています!
もっと読む

似たレシピ