黒ごまクレープ☆アイス包み

ジョンリークッカー
ジョンリークッカー @cook_40037249

ノンエッグ&ノンバターの黒ごまクレープに、お好みのアイスやあんこ(ジャム)などを包んで♪
強力粉使用の皮でもっちり☆
このレシピの生い立ち
ノンエッグ&ノンバターで、もちもちのクレープを試行錯誤。大好きな黒ごま風味のクレープが、やっと完成☆

黒ごまクレープ☆アイス包み

ノンエッグ&ノンバターの黒ごまクレープに、お好みのアイスやあんこ(ジャム)などを包んで♪
強力粉使用の皮でもっちり☆
このレシピの生い立ち
ノンエッグ&ノンバターで、もちもちのクレープを試行錯誤。大好きな黒ごま風味のクレープが、やっと完成☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. 強力粉 30g
  2. ●蜂蜜 15g
  3. ●塩 ひとつまみ
  4. 黒ごま 小さじ1
  5. ●黒練りゴマ 小さじ1
  6. 牛乳 大さじ5
  7. サラダ油 少々
  8. ハーゲンダッツ(バニラorグリーンティ)orお好みの物 1カップ~
  9. 餡子ジャムなど) 大さじ4~
  10. ホイップ(飾り用)や餡子など お好みで

作り方

  1. 1

    ボウルに●を入れ、牛乳を少しずつ加えながら、なめらかになるまで良く混ぜる。

  2. 2

    小さめのフライパンを弱火で熱し、油を薄く敷いて、①の生地の1/4量を流しいれて、直径15cm位のクレープを焼いていく。

  3. 3

    ←焦げ色を付けたくないので、火加減は中弱火から弱火で焼いてください。色は、所々白っぽくなる感じです。

  4. 4

    4枚焼けたら、ラップをして、冷ます。
    ※このままラップをして密閉し、冷凍保存OK!使う時は自然解凍で♪

  5. 5

    冷めたクレープに、餡子とアイスを1/4量ずつ乗せて包み、お皿に盛る。お好みで、ホイップなどをトッピングしても♪

  6. 6

    こんな感じでアイスをカップごとぶった切ると(笑)包み易かったり。。。手を切らないように、要注意です!!汗

  7. 7

    断面ショー☆
    アイスなど、中に包むものは、いろいろ楽しめます♪

  8. 8

    食べる30分~1時間位前だったら、包んだ物を冷凍庫に入れておいても、ほとんど生地は固くなっていませんでした。

  9. 9

    更に!出来上がった物を1つずつラップに包んで冷凍しておき、食べる前10分位常温に置い半解凍でもおいしかったです!

  10. 10

    こちらは中に、マカダミアナッツアイス&ブルーベリージャム入り☆←半解凍で食べましたが、おいしい~♪

コツ・ポイント

割と破れにくい生地ですが、もし返す時にビリっとなったら、破れた所に少量の生地をちょんちょん付けて、軽く焼けば、修正可能です!
生地に焼き色を付けてしまうと、黒ごまの色が生かせないので、弱火でめを離さないように焼いてくださいね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ジョンリークッカー
に公開
お笑い大好きな15歳息子と旦那の3人暮らし♪気ままに茅ヶ崎で自営業やってます☆梅たまご同好会会員♪趣味でドラムを♪体力維持の為(笑)、ランニングをやってます☆ 還暦にフルマラソン出場が目標♪ 不器用な人間ですゆえ、つくれぽ掲載遅くなりがちで、ほんとスンマセン┏(゚益゚)ゞ名前長いんで(^_^;)ジョンでもクッカーでもなんでもお好きに呼んでくださいまし!
もっと読む

似たレシピ