ふんわりかに玉 らくらくパック♪V1.0

もよんもよん
もよんもよん @cook_40060307

【めんどくさそうな料理に挑戦♪】ふんわりしてないように見えますが、気のせいですって♪(^^)/
このレシピの生い立ち
かに玉らくらくクッキングに挑戦!

ふんわりかに玉 らくらくパック♪V1.0

【めんどくさそうな料理に挑戦♪】ふんわりしてないように見えますが、気のせいですって♪(^^)/
このレシピの生い立ち
かに玉らくらくクッキングに挑戦!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分
  1. かに玉の部
  2. かに缶(※キャンドゥ推奨w) 1缶
  3. 生卵 2玉
  4. 野菜(ネギ・玉ねぎキノコ類など) てきとう
  5. かに玉の調味料↓ 味付け程度に
  6. 醤油・日本酒・塩こしょう てきとう
  7. あんの部
  8. ①美味しい水道水 100ml
  9. ②日本酒 15ml
  10. ③醤油 15ml
  11. ④お酢 10ml
  12. ⑤砂糖 小さじ1
  13. 鶏ガラスープの素(顆粒) 10g
  14. ミックスベジタブル てきとう
  15. 片栗粉(溶き水は15ml) 10g

作り方

  1. 1

    (出演者)
    かに缶はキャンドゥで100円(w

    野菜はあまりものでOK。少ししか使わないのでカット野菜を活用♪

  2. 2

    卵2玉、かに缶、塩こしょうを混ぜ混ぜ♪

  3. 3

    野菜をさくっと軽めに炒めます。
    酒と醤油で味付け♪

  4. 4

    卵と混ぜ混ぜ♪

  5. 5

    フライパンに投入♪

    中火です。

    菜箸で軽く混ぜ混ぜ。

  6. 6

    ふんわり半熟な感じで幅寄せ♪

    ...かなりへたくそな感じが((꒪⌓꒪;))

  7. 7

    ....まぁ、奥様方なら大丈夫でしょう(w

  8. 8

    あん作りにいそしみます。

    調味料①~⑥+⑦ミックスベジタブル投入♪ 
    弱火でね!

  9. 9

    ⑧水で溶いた片栗粉を混ぜます♪

  10. 10

    とろみがついたら終了♪

  11. 11

    (製造時間)
    下準備:10分
    本体:10分
    あん:5分

コツ・ポイント

あん作りの調味料はあらかじめ混ぜておくとよろしいでしょう♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
もよんもよん
もよんもよん @cook_40060307
に公開
みなさんサマータイム暇じゃありませんか?特にこれといった趣味、特技がないのであまり早い時間に帰宅すると戸惑いを感じてしまいます(^^)ということで、料理でもと、思いましたが、めんどくさがりなので、なんだか続けられるのか・・・とても心配になってきました(꒪⌓꒪)
もっと読む

似たレシピ