たけのこのゆで方

ソウルガーデンホテル @cook_40038496
自分でゆでてうま味あるたけのこをお楽しみ下さい。
このレシピの生い立ち
生たけのこがあるのは春だけです。
自分でゆでてうま味あるたけのこを、ぜひともお楽しみ下さい。
作り方
- 1
たけのこは根の方だけ皮をむき、後は皮つきのまま先を落とし、縦に1本切りこみを入れる。
- 2
かぶるくらいの水と米ぬか、唐辛子を入れ強火にかける。
- 3
煮立ったら弱火で1.5~2時間ゆでる。
- 4
太い部分に竹串がすっと通るようになったら火を止め、そのままさます。
- 5
皮をむき、ぬかを水で洗い落とし、たっぷりの水につけて保存し、目的に応じて調理する。
コツ・ポイント
手順④は大事な工程です。火を止めた後、ぬかの鍋で半日ほどそのままにしておきます。
今回使ったたけのこは、皮付きで約900gです。皮をむいた後の正味は、600gになりました。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17850629