ちらし寿司

おちゃくら @cook_40098502
ついつい手が出る、お手軽ちらし寿司。
このレシピの生い立ち
お花見シーズンになると、どうしても作りたくなる一品です。
祖母と一緒にレシピを完成させました。
ちらし寿司
ついつい手が出る、お手軽ちらし寿司。
このレシピの生い立ち
お花見シーズンになると、どうしても作りたくなる一品です。
祖母と一緒にレシピを完成させました。
作り方
- 1
①れんこんは厚さ1ミリ程度のいちょう切りにして、水に晒す。
②たけのこ・人参・椎茸はみじん切りに
する。 - 2
③鍋に★を入れて、煮汁を作り、②とホタテの貝柱を入れて、煮込む。
終わったらお皿などに移して冷ます。 - 3
晒しておいたれんこんを●で煮る。晒していた水は捨ててしまって大丈夫です。
こちらも、お皿に移して冷ます。 - 4
その間に、菜の花と花わさびを塩茹でして、ダシしょうゆでおひたしにしておく。
- 5
ご飯を酢飯用のお酢であわせる。さっさと混ぜてしまう。③もしゃもじで切るように混ぜる。
- 6
錦糸卵を作る。お好みでめんつゆを加えて作るといいと思います。
コツは、熱したフライパンでささっと作ってしまうこと。
- 7
すべての材料がそろったら、ご飯→れんこん→ご飯→れんこん→錦糸卵→菜の花・花わさび
の順でのせる。
コツ・ポイント
たぶん、錦糸卵が難しいと感じる方がいるかもしれませんが、フライパンで油をまわすように作るのがいいと思います。
ご飯を炊くときは、いつもどおり炊いてしまって大丈夫ですが、昆布を上にちょっと乗っけるとより美味しいです^^
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17852006