新たけのこ☆上手な茹で方

とまとママ☆ @cook_40037773
たけのこのえぐみを少なくして
まろやかな味に仕上がります~♪(^^♪
このレシピの生い立ち
新米主婦のNちゃんリクエストで
わが家流です。
色んな方法がありますが母親伝授!!!
この方法が好きです。
新たけのこ☆上手な茹で方
たけのこのえぐみを少なくして
まろやかな味に仕上がります~♪(^^♪
このレシピの生い立ち
新米主婦のNちゃんリクエストで
わが家流です。
色んな方法がありますが母親伝授!!!
この方法が好きです。
作り方
- 1
たけのこは外側の皮を3~4枚き、
穂先を斜めに切り落とし、中心にたて半分くらいまで包丁目を入れる。 - 2
こんな感じに気ったら、鍋にたけのこがかぶるくらいの水を入れる。
- 3
米糠・鷹の爪を入れて、蓋をし沸騰するまで強火。沸騰したら弱火でコトコト1時間茹でる。
- 4
途中でとングなどで返す。
※採りたてののたけのこなら30分ぐらいが目安です。 - 5
たけのこの根元に竹串がすっーと通ったら、OK! そのまま蓋をして茹で汁が冷めるまで1日放置します。(えぐみが取れます)
- 6
※保存方法※
水をいれたプラスチック製の保存容器にいれ、冷蔵庫にいれておきます。毎日水を替えれば1週間は保存 OK!
コツ・ポイント
採りたてなら30分分ぐらいが目安です♪
※時間の経っているたけのこは堅くて、えぐみもありますので、
糠や米のとぎ汁・赤唐辛子も入れて、1時間ぐらいコトコト茹でて下さいね。
似たレシピ
-
筍の美味しい茹で方と、たけのこ料理 筍の美味しい茹で方と、たけのこ料理
筍料理の人気検索で1位になりました。感謝 筍の茹で方は紹介しなかったので、今まで投稿した筍料理と一緒に紹介しました。 みっちゃん❇️68 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17862703