おいしいおでん☆チビ太のおでん付き☆

まつ純
まつ純 @cook_40092072

あのまんがでよく見る「チビ太のおでん」も作れる、おでんの黄金レシピです☆いつもこの分量で作ってますが最高においしいです♪
このレシピの生い立ち
あの、まんがでよく見るおでんが作りたかった・・それだけです☆

おいしいおでん☆チビ太のおでん付き☆

あのまんがでよく見る「チビ太のおでん」も作れる、おでんの黄金レシピです☆いつもこの分量で作ってますが最高においしいです♪
このレシピの生い立ち
あの、まんがでよく見るおでんが作りたかった・・それだけです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. みりん 100cc
  2. だし汁 1.5リットル
  3. しょうゆ 大さじ3
  4. 薄口しょうゆ 大さじ3
  5. 適量
  6. 大根 1本
  7. 米のとぎ汁 適量
  8. 牛すじ 250g
  9. こんにゃく 1丁
  10. 4個
  11. 結び昆布 5個
  12. もち巾着 4個
  13. お好みの練り製品(ごぼう天、はんぺん、ちくわぶなど) 好きなだけ

作り方

  1. 1

    大根は2cmの輪切りにして皮をむき、米のとぎ汁で10分ほど茹でて水にさらす。牛すじも茹でておく。

  2. 2

    こんにゃくはさっとゆで、両面に浅く切り込みを入れる。卵はゆでて殻をむく。

  3. 3

    鍋にみりんを入れて煮切り、だし汁、薄口しょうゆ、塩を加えて煮汁を作る。

  4. 4

    3の鍋に大根、牛すじ、こんにゃく、卵、結び昆布、お好みの練り製品を入れ40分くらい煮る。

  5. 5

    さらに、4の鍋へもち巾着を入れさっと煮、火を止め半日以上味をしみこませてできあがり♪

  6. 6

    まんがでよく見る「チビ太のおでん」も作っちゃいましょ♪
    ▲…はんぺん、こんにゃく
    ●…大根、卵
    ■…昆布、ちくわぶ

コツ・ポイント

みりんを煮切っていれるのがコツです。大根は面取りをすると煮崩れしにくく綺麗に仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まつ純
まつ純 @cook_40092072
に公開
休日は全国の産地へ出向き日本の食の魅力を発信。フードアナリスト、野菜ソムリエプロ、ごはんソムリエ / 愛媛県出身/砥部焼大使。カメラとうつわが好きhttps://note.com/junko_matsumoto
もっと読む

似たレシピ