バレンタインに感謝を込めて★ココアおはぎ

白雲堂 @787choahikihabuyama
もち米にも餡にもココアを入れ、コクのあるおいしい「おはぎ」になりました。
このレシピの生い立ち
夫への日頃の感謝の印に、ココア入りのおはぎを作ってみようと思いました。
バレンタインに感謝を込めて★ココアおはぎ
もち米にも餡にもココアを入れ、コクのあるおいしい「おはぎ」になりました。
このレシピの生い立ち
夫への日頃の感謝の印に、ココア入りのおはぎを作ってみようと思いました。
作り方
- 1
もち米は洗ってザルにあけ、15分ほど置いて水けを切る。炊飯器の内釜に●と共に入れ、よく混ぜて炊飯する。
- 2
炊飯している間に、小鍋に◎を入れて加熱し、混ぜながら火を通す。冷めたら5等分し、丸める。※1個は余る。
- 3
1が炊けたら混ぜ、しゃもじで半つぶしにし、4等分する。
- 4
ラップの上に3を平らに広げ、2のココアあんを載せる。※手水を使うと、もち米を広げやすい。
- 5
ラップを使って包み込むようにまとめ、楕円形や丸に形作る。
- 6
中はこんな感じです。
コツ・ポイント
作り方1で、時間があれば、もち米を1時間ほど浸水させてから、炊飯すると良いと思います。作り方2で残った「ココアあん」はパンにぬっても、ヨーグルトに入れてもおいしいです。もち米のつぶし具合はお好みで加減してくださいね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
やわらか簡単なのに本格 おはぎ ぼたもち やわらか簡単なのに本格 おはぎ ぼたもち
やわらかく炊くと手で丸めなくても形になり、お子さまや介護用にも安心です春彼岸はぼたもち、秋彼岸はおはぎと呼びます。 みかりん3☆ -
-
ボリューミーな手作りおはぎ(ぼたもち) ボリューミーな手作りおはぎ(ぼたもち)
お彼岸に、小豆から手作りのおはぎを作りました。粒あんのお砂糖をきび砂糖に変えるだけで濃く深い美味しいあんこになります。1個がデカイのでとても食べ後だえのあるおはぎです。 みさcooking -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17853171