ふきの梅煮

ぼのつま @cook_40012774
酸味がさわやかな煮物になりました。
意外にふきと梅干は合うようです。
このレシピの生い立ち
以前、雑誌で「ふきの梅のせ」というのを見て、ふきと梅干あうのかな〜?...と気になっていました。
ふきの梅煮
酸味がさわやかな煮物になりました。
意外にふきと梅干は合うようです。
このレシピの生い立ち
以前、雑誌で「ふきの梅のせ」というのを見て、ふきと梅干あうのかな〜?...と気になっていました。
作り方
- 1
ふきを食べやすい長さに切る。
梅干は、果肉をちぎる。
種も使います。 - 2
ふきと☆を鍋に入れて加熱。煮立ったら落としぶたをして、弱火で8〜10分煮る。
煮る時間は固さの好みで調節を。 - 3
そのまま冷まして味を含ませる。
- 4
常温でもいいのですが、冷蔵庫で冷やして食べると、さわやかで美味しかったです。
コツ・ポイント
醤油は梅干の塩分を考慮して控えめに。
梅干は、自家製の減塩で甘みのない大きめの物を使いました。
うちの梅干は赤紫蘇入りなので色がピンクになりました♡
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17854209