サッパリで箸が進む☆鯵ときゅうりの和え物

香のん
香のん @cook_40099131

鯵の干物のアレンジレシピです。骨を外してあげるのは少し手間だけど 食べるのがラクになるから小さいお子さんにもオススメです
このレシピの生い立ち
鯵の干物3枚入りを買ったけど1枚余ったので アレンジ。骨を外したからか?魚はあまり食べたがらない子供達も食べました☆

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 鯵の干物 1尾
  2. きゅうり 1本
  3. さとう 小さじ1〜2くらい
  4. 大さじ1くらい
  5. 醤油 適宜
  6. 白ごま 適宜(なくても可)

作り方

  1. 1

    鯵をグリルで焼きます

  2. 2

    焼いてる間に きゅうりを千切りにします。
    *私は斜めに薄切りにしてから千切りにします。こうすると色が綺麗ですよ〜

  3. 3

    ②を塩もみ(分量外)して水気を切っておきます。

  4. 4

    ①が焼けたら 身をほぐします
    ちょっと面倒だけど なるべく骨を取り除いて荒ほぐしする。

  5. 5

    ③と④を混ぜて 各調味料で和える。

  6. 6

    最後に白ごまをふって サッと混ぜたら出来上がり

コツ・ポイント

鯵は肉厚の干物の方が 美味しくできるかも♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

香のん
香のん @cook_40099131
に公開
3児のママ 香のんです。子育て楽しみつつお料理も頑張っています。お料理苦手なので 極力手抜きできて でも美味しいレシピ大好きです(笑)
もっと読む

似たレシピ