春の山菜の香り♪たらの芽のピザ

ぞうさんのお台所
ぞうさんのお台所 @Zosankitchen

山菜の王様、たらの芽を使ったピザです。豚バラをシンプルに塩コショウで味付け、たらの芽の香りが生かされるレシピにしました。
このレシピの生い立ち
山菜の王様、たらの芽の香りを生かしたピザをつくりました。ハムやベーコンだとせっかくの香りが隠れるので、豚バラを使いました。好みでニンニクの薄切りを数枚散らしてもいいと思います。
春にぴったりのピザ!お勧めです。

春の山菜の香り♪たらの芽のピザ

山菜の王様、たらの芽を使ったピザです。豚バラをシンプルに塩コショウで味付け、たらの芽の香りが生かされるレシピにしました。
このレシピの生い立ち
山菜の王様、たらの芽の香りを生かしたピザをつくりました。ハムやベーコンだとせっかくの香りが隠れるので、豚バラを使いました。好みでニンニクの薄切りを数枚散らしてもいいと思います。
春にぴったりのピザ!お勧めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. たらの芽 5本
  2. トマトソース 大さじ3程度
  3. a豚バラ肉薄切り 2枚
  4. a塩コショウ 少々
  5. aお酒 小さじ1
  6. 粗引き黒胡椒 少々
  7. ピザクラスト 1枚
  8. ピザ用チーズ 70g程

作り方

  1. 1

    スーパーでだいたい5個入りで左の様な感じで売ってます。包丁で下の固い皮を薄く剥きます。棘があるので、注意してください。

  2. 2

    沸騰したお湯に塩を少し入れ、30秒茹で直ぐに冷水にとり、冷めたらペーパー等で水分を拭く。色だしの下湯でなので30秒以内で

  3. 3

    豚バラを適当な大きさに切り、塩、胡椒、酒を振りなじませておく。

  4. 4

    ピザソース又はトマトソース、トマトの水煮缶に塩を加えたものをソースにします。

  5. 5

    ソース、チーズ、たらの芽、豚肉を載せ胡椒を挽いて250℃のオーブンでチーズが溶け軽く焼き目が付くまで焼き完成

コツ・ポイント

たらの芽は皮を剥いた後、しばらく水に漬けておくとしゃきっとします。ピザソースだとスパイスが強いので、シンプルなトマトソースかトマトの水煮缶に塩を加えたのをソースにした方がたらの芽の味が引き立ちます。下湯では色だしなので、茹ですぎないように!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぞうさんのお台所
に公開
基本、僕のお料理メモなので、レシピから適当にアレンジしてくださいね!基本、塩は足せるので、少なめです。素材の味を引き出せればと思っています。↓フォローお待ちしておりますInstagram@zosankitchen
もっと読む

似たレシピ