今だけ!カシスの葉の夏ジュース

かふぇおれパパ
かふぇおれパパ @cook_40057638

カシスの実だけでなく、葉にも薬効があるそうです。自家製で無農薬の葉を使うので安心です。
このレシピの生い立ち
勢いよく育ったカシスを見て「葉っぱを何かに使えないのかな?」と妻が言ったのがきっかけです。
ヨーロッパでは実より葉っぱのほうの薬効が謳われてるしクエン酸で疲労回復に役立てば。
まあ、独特の香り楽しむジュースを作ること自体が目的でしょうか。

今だけ!カシスの葉の夏ジュース

カシスの実だけでなく、葉にも薬効があるそうです。自家製で無農薬の葉を使うので安心です。
このレシピの生い立ち
勢いよく育ったカシスを見て「葉っぱを何かに使えないのかな?」と妻が言ったのがきっかけです。
ヨーロッパでは実より葉っぱのほうの薬効が謳われてるしクエン酸で疲労回復に役立てば。
まあ、独特の香り楽しむジュースを作ること自体が目的でしょうか。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. カシスの葉 200g
  2. 浄水 2L
  3. クエン酸 お好みの量で
  4. はちみつ お好みの甘さで

作り方

  1. 1

    自家製カシスです。カシス農家は指定とはいえ農薬を使ってるので使うのは安易におすすめしません。

  2. 2

    30cmボウル1杯で200g程度です。
    葉っぱって容量の割に軽いですよね

  3. 3

    浄水2Lをまずは沸かします

  4. 4

    沸いたらカシスの葉を投入し、弱火で10分ほど煎じます。

  5. 5

    沸いてくると出てくる空気の泡を葉が抱き込み、ふたをすると吹きこぼれるので落し蓋で対応します。

  6. 6

    10分経つとそれなりに色と香りが立ってきます。このくらいで火を止めて蒸らしましょう

  7. 7

    無農薬国産レモンがあればレモンを。
    うちはないのでクエン酸を使います。
    これは好みで投入量を調整してください。

  8. 8

    そのままでも飲めますが、酸味があるので甘みがほしい方はここではちみつをお好みで。

  9. 9

    冷やして葉を取り除いてこんな感じです。カシスの葉の香りが結構するので好き嫌いが分かれるかも?

コツ・ポイント

虫食いや枯れてない綺麗で色鮮やかな葉っぱの積み立てを使いましょう。
水とクエン酸だけで出すほうがすっきりするようですが、割って使うならこの方法のほうが短時間で出ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かふぇおれパパ
かふぇおれパパ @cook_40057638
に公開
主夫してます♪
もっと読む

似たレシピ