豆腐でかさましほくほくコロッケ♪

ぶりねぇ☆
ぶりねぇ☆ @cook_40085614

豆腐を加えるだけでかさは増すしヘルシーシーで家計に優しいコロッケです。味は普通のコロッケとかわらない美味しさです♪
このレシピの生い立ち
肉やじゃが芋が不足した時に豆腐を入れて作ってみました(^^)
豆腐の存在感はあまりなく普通のコロッケのように美味しくいただけます。
肉を使わず豆腐だけにしたら存在感が出て豆腐コロッケになるのでしょうかね(*^^*)

豆腐でかさましほくほくコロッケ♪

豆腐を加えるだけでかさは増すしヘルシーシーで家計に優しいコロッケです。味は普通のコロッケとかわらない美味しさです♪
このレシピの生い立ち
肉やじゃが芋が不足した時に豆腐を入れて作ってみました(^^)
豆腐の存在感はあまりなく普通のコロッケのように美味しくいただけます。
肉を使わず豆腐だけにしたら存在感が出て豆腐コロッケになるのでしょうかね(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分
  1. 玉葱 1個
  2. じゃが芋 800㌘
  3. 合挽きミンチ 300㌘
  4. 豆腐 半丁
  5. パン粉 100㌘
  6. 揚げ油 適量
  7. キャベツ 適量
  8. きゅうり 適量
  9. とんかつソース 適量
  10. 少々
  11. こしょう 少々
  12. 溶き小麦粉 適量

作り方

  1. 1

    じゃがいもは皮をむき塩を少し入れて茹で、ざるにあげて水をよく切り鍋に戻して火をつけて水分を飛ばしたら、よくつぶします。

  2. 2

    豆腐の水を切りフライパンで塩コショウしてよく炒めます。

  3. 3

    フライパンの中の炒めた豆腐を、
    潰したじゃがいもの入った鍋に移します。

  4. 4

    豆腐を炒めたフライパンにサラダ油をいれみじん切りにした玉ねぎを炒めそれを又じゃが芋と豆腐の入った鍋に移します。

  5. 5

    同じようにミンチも炒め鍋に移します。

  6. 6

    すべてをよく混ぜ合わせます。

  7. 7

    小麦粉を水で溶いて溶き卵の代わりにします。

  8. 8

    コロッケの形に成形して小麦粉をまぶします。

  9. 9

    水で溶いた小麦粉の中を通しパン粉をつけます。

  10. 10

    パン粉は100グラムくらいを大きいボールに入れてまぶすと綺麗につきます。

  11. 11

    170から180度の油であげます。熱した油にパン粉を少し入れてみてジュッと泡が出れば入れても良いと思います。

  12. 12

    コロッケは揚げ温度が低かったり、一度にたくさん入れると壊れてしまうので、はじめての方は温度計を準備するのがよいでしょう

コツ・ポイント

材料を一緒に炒めるのではなく、別々に炒めてじゃがいもと合わせることで、べっとりとしたコロッケではなく
ホクホクのコロッケに仕上がったように思われます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぶりねぇ☆
ぶりねぇ☆ @cook_40085614
に公開
かわいい孫たちの喜ぶ顔が見たくて美味しいおやつや食事を作ることに喜びを感じている私です。
もっと読む

似たレシピ