おはぎ巻き!?

みこちびっこ @cook_40101013
あんこが少なめで甘すぎず、何個でも食べれるお母さんのおはぎに初挑戦!
メモ用に。
このレシピの生い立ち
遠くに嫁いで、母オリジナルのおはぎ巻きを食べれないのでレシピを聞いて作ってみました!あんこを真ん中にするのが難しい!
作り方
- 1
もち米を洗って水に浸して1時間程置く。
- 2
炊飯器にもち米を入れお水を4号分入れ、甜菜糖を入れ混ぜ、通常どおり炊く。
- 3
炊きあがったら20分程蒸らし、その後少し冷まし、少しお餅のようにつく。柔らか過ぎたらそのままで。
- 4
もち米とつぶあんを5等分にする。
- 5
巻きすにラップを広げ、少し水を散らす(後で剥がしやすいよう)
ラップの上にもち米を広げる。巻きす半分くらいの範囲で充分。 - 6
もち米の半分の位置より少し手前に、つぶあんを棒状に乗せ、巻き寿司の容量で巻く。
- 7
きな粉、又は黒ゴマをトレーに散らした上にラップから剥したもち米たちを落とす。
コロコロ転がしてまんべんなくごま達をつける - 8
包丁で切って完成!
コツ・ポイント
もち米は冷まし過ぎると固くなって広げにくい。
4号では親戚に配ると少なかったので次回から6号にしよう。
似たレシピ
-
-
スープジャーと炊飯器で!ズボラ赤飯おはぎ スープジャーと炊飯器で!ズボラ赤飯おはぎ
おはぎ初挑戦♪あんこは小豆100gで300gくらい出来ました。他のレシピに比べて甘さ控えめのようですが、十分甘い? メカペンギンさん -
我が家の定番!「おはぎ」 我が家の定番!「おはぎ」
炊飯ジャーで簡単に作れるおはぎ。粒あんを手作りすればもっと美味しくなります!市販のあんでも十分美味しく、なんと言ってもすぐ出来ちゃいます。お彼岸に是非、手作りのおはぎ、ぼたもちを! mi*co -
思い立ったらすぐ作れる!日本の味☆おはぎ 思い立ったらすぐ作れる!日本の味☆おはぎ
日本の母の味。おはぎ、ぼた餅。思い立ったらあんこをすぐに煮始めましょう。お米は炊飯器で炊いて、まぁ☆簡単(^^) やっこかあさん -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17865191